ホームへ
活動報告
 

今までの活動紹介  

平成26年度

更新 2015/5/21

平成26年度市子連総会
4月 28日(月) 生涯学習センター
 
市子連総会を開催しました。
第1回『めざせ!あそびの達人』 なかまをつくろう!
5月 25日(日) 文化会館
 

市内の小学5・6年生を対象に市子連主催の、めざせ!あそびの達人が53名の受講生、リーダース、役員の参加で開催しました。(全7回予定)

開講式後、講師の指導のもとに、いろいろなレクリエーション(レク)を楽しみました。命令ゲーム、拍手ゲームから始まり、ジャンケンチャンピオンなど、どんどん講師の指導に引き込まれていきました。そして二人組、三人組と仲間をふやしていき、たくさんの仲間とともに、身体をおもいっきり動かしてあそぶレクに発展していき、楽しい時間を過ごしました。

午後は、グループワークでグループごとに、キャンプネーム(自分がみんなから呼んでもらいたい名前)を作り、グループ名も考え自己紹介をしました。大学生のリーダースを中心に、中高生のリーダースは、アドバイザーで参加して、活躍していました。第1回の講習では、レク、グループワークを通して、初めて会う仲間とのコミュニケーションができました。

 

 

「開講式」

「レク」

「レク」



 

「レク」

「グループごとに自己紹介」

「グループワーク」

 

「まなびふれあいまつり」に参加
6月 1日(日) 生涯学習センター
 
「まなびふれあいまつり」に参加して、ゲームコーナー(コロコロカップin)・飲み物コーナーなどをリーダースを中心に担当しました。ゲームコーナは大人気で205名の参加がありました。
暑い一日でしたが、来場の子どもたちの応対にリーダースは頑張っていました。
 
安全勉強会
6月 15日(日) 生涯学習センター
 

子どもの育成に携わる指導者を対象に、安全勉強会を開催しました。

初めに、市子連会長より子ども会・育成団体など、子どもが安全に活動するための安全指導がありました。KYT(キケン・予知・トレーニング)の必要性と、子どもへの注意の伝達方法など、資料をもとに学びました。

その後、レクリエーション協会の講師の指導のもとに、指導者12名の参加で、リーダース、小学生も一緒に室内で行うレク・ハンドゲームなどを楽しみました。ゲームの中での自己紹介やいろいろなハンドゲームなどを体験しました。特にハンドゲームでは、初めは頭と手がついていくのがむずかしい様子でしたが、だんだんと慣れてきて、時間もあっという間に過ぎました。
「スポーツチャンバラ」も人気で、参加者のお子さん方も楽しく参加できました。レクの最後には全員でダンスをして締めくくり、有意義な勉強会となりました。
 

「ジャンケンゲーム」

「ゲームで自己紹介」

「スポーツチャンバラ」

「全員でダンス」

▲このページのトップへ

第2回『めざせ!あそびの達人』 楽しく安全にあそぼう
7月 6日(日) 流山市生涯学習センター
 
7月6日(日)生涯学習センター
午前は安全にグループで行動するための学習をテーマにKYT(キケン・予知・トレーニング)を学びました。講師の指導のもとに、◎室内あそび ◎野外あそび ◎バスの中 などのKYTシートを使って、学習しました。次回のバス見学で注意する点も、グループで考え、話し合いをしました。午後は、ウィングブレード(発泡スチロールのうすい板を組み立てて飛行機にしたもの)を、はさみ・テープ・色マジックなどを使って、自由に絵をえがき作成しました。
発泡スチロールの板を、型紙に合わせて、裁断することから始まり、むずかしいところもありましたが、全員完成することができました。製作後、外に出て飛ばしてあそびました。
今回の研修では、自分で作ったもので、仲間とあそぶ楽しさを体験しました。

 

 

KYTって何だろう?

キケンはどこかな

ウィングブレード製作

ウィングブレード製作

どこまで飛ぶかな

一緒に飛ばそう

 

第3回『めざせ!あそびの達人』 おたのしみバスツアー
8月 24日(日) 9:00~16:00 つくば方面
 
つくばの「JAXA宇宙センター」と「地図と測量の科学館」を見学してきました。
受講生49名とリーダース、役員計66名の参加でした。
バスの中では、リーダースの指導でゲームを楽しみ、約1時間で最初の目的地の「宇宙センター」に到着しました。宇宙センターでは、最初にビデオを見て説明を受けました。宇宙センターの広さは東京ドームの約12個分もあることを聞いて、みんなびっくりでした。
次に、「音響体験」で人工衛星を打ち上げる時の、音や振動を体験しました。その後ガイドの方の案内で、スペースドームに移動して様々な種類の人工衛星や、宇宙ステーション補給機「こうのとり」の試験モデルなどを見学しました。なかでも、「きぼう」日本実験棟実物大モデルでは、船内実験室に入ることができて「船内はこんな風になっているのだ!」とみんな興味いっぱいでした。


人工衛星


「きぼう」日本実験棟

午後は、地図と測量の科学館の見学でビデオ上映後、外にある地球ひろばで地図記号さがしをして、地図記号あてクイズなどにチャレンジしました。2階では、測量や地図の通史や古地図コーナーなどの展示を見学しました。伊能忠敬が17年間かけて作ったという手書きの地図もありました。そして、地理クイズチャレンジコーナーでは、パズルや立体模型に挑戦して、Webコーナーも大人気でした。今回のバス見学では、公共施設でのマナーと仲間とのかかわりを学習できて、仲間意識が強くなってきました。


「きぼう」船内実験室

 

 

 

 

 

 

こうのとり」


記号みつけたよ!

記号わかるかな

立体模型に挑戦

Webコーナー

 

第4回『めざせ!あそびの達人』 作ってあそぼう
9月 28日(日)  流山市生涯学習センター
 

牛乳パックのリサイクルを使って、ブーメラン作りをしました。みんな工作は楽しい様子で、講師のユーモアたっぷりの指導で、定規・はさみなどを使って、仕上げていきました。その後、出来上がったブーメランを飛ばしてあそびました。
午後は、ボランティア活動を目的とした、市民まつりのスタッフアシスタントについての、話し合いをしました。
ジュニアリーダースを中心に、仕事分担、看板作り、ゲームのシミュレーションなどの、準備活動です。看板作りでは、グループでいろいろなアイデアを出してもらいました。グループの協力のもとに、デザイン性のある素晴らしい出来に仕上がりました。当日お客様をおむかえするのが、とても楽しみです。
第4回では、大きなイベントを計画するためには、仲間と協力しながら、いろいろな準備が必要だということを、学習しました。

ブーメラン作り

ブーメランを飛ばそう

リーダースによる手あそび

看板作り

ゲームのシミュレーション

看板が出来上がりました

 

第5回『めざせ!あそびの達人』 市民まつりイベント参加
10月 26日(日)  セントラルパーク駅ロータリー 子どもの広場
  市民まつりの子どもの広場で市子連担当ゲームコーナーのスタッフアシスタントで活動しました。
前回の準備とシミュレーションをもとに、来場の子ども達にゲームの遊び方の説明などを教える側で、はりきって楽しく活動ができました。今回は役割分担の中で、自分の動き方を考えながら仲間と協力して、行動することを学びました。
市子連主催の「けん玉ショー」を開催
12月 14日(日)  流山市生涯学習センター 多目的ホール
 
けん玉師の伊藤佑介氏をお迎えして、「けん玉ショー」を開催しました。けん玉には3万種類もの技があり、伊藤氏は通算10度のけん玉日本一と、「もしかめ」「ロングけん玉」のギネス記録を樹立されています。「けん玉ショー」では、いろいろな技と、独創的な迫力あるすばらしいけん玉の技を楽しみました。
ショー後の「ワークショップ」では参加者全員で、けん玉を手に、まず持ち方を教わり、「大皿」から始まり、いろいろな技を、初心者にもわかりやすく説明していただき、楽しい体験ができました。けん玉の持ち方、足の開き方、ひざの屈伸を使うなど、上手にできるコツを教わりました。
身体全体を使うことで、全然できなかった人でも、上達しました。個人戦では最後まで失敗しないで残った人がチャンピオンになりました。参加者からは「けん玉のショーを初めて見て、すごい迫力があった。」「初めは出来なかってけど、練習していろいろ出来て楽しかった」「またけん玉に参加してみたい。」などの声があり、けん玉を手に子どもから大人まで楽しい時間を過ごしました。
 

けん玉ショー

けん玉ショー

けん玉ショー

ワークショップ

からだを使って できた!

個人戦チャンピオン

第6回『めざせ!あそびの達人』 達人交流会
12月 14日(日)  流山市生涯学習センター
 
午前は「けん玉ショー」に参加をしました。「ワークショップ」では、いろいろな技を教わり、何度も練習して、最後にはみんな上手になり、達成感をあじわっていました。
午後は、千葉県リーダーの指導のもとに、いろいろなレクを楽しみました。市子連リーダースの大学生、中学生も活躍して、「無言ゲーム」「班対抗リレーゲーム」などで、盛り上がりました。

レク

レク

書初め大会
12月 19日(金)  加台自治会館
 
書初め大会を開催しました。
書初め大会審査会
1月 19日(月)  生涯学習センター
 
流山市書人協会の先生2氏を審査員にお迎えして、審査会を開催しました。
最優秀賞1名 金賞7名 銀賞7名 銅賞6名が入選しました。
第7回『めざせ!あそびの達人』 まとめ&パーティー
2月 22日(日) 生涯学習センター  9:30 ~15:00
 
午前は、ビーチボールバレーを体験しました。講師の指導のもと、ボールの扱い方、ルールなどを学びました。サーブの練習から始まり練習をして、最後には、試合形式でビーチボールバレーを楽しみました。
午後は、一年間のまとめで、グループごとに、写真やイラストなどでアレンジして、カベ新聞を作成しました。それぞれ、個性豊かな6枚の新聞が出来上がりました。その後カベ新聞の発表と、修了証を授与されて閉講しました。
子ども達からは
◎思い出に残ったことは、市民まつりです。班のみんなと協力してお客さんが喜んでくれるよう頑張ったことを思い出します。
◎いろいろな物の作り方や、遊び方を教えてもらったり、ポスターを作ったりして、いろいろなことを学びました。
◎レクでみんなの絆が深まったと思う。あそびの達人で心から楽しむ大切さを学びました。
◎まだまだ「あそびの凡人」なので、達人目指してもっと勉強しようと思います。
◎一年間あそびの達人をやって、たくさんの友達ができました。
◎一年間とても楽しい思い出ができました。

などの感想がありました。

今年度は、53名の参加があり2/3は皆勤賞でした。
一年間いろいろな体験を仲間とともに、活動することで、個々に大きな成長がみられました。 

 

サーブ頑張って

そーれ!

このレイアウトでいいかな?

分担して仕上げよう!

カベ新聞の発表

カベ新聞の発表

カベ新聞の発表

修了証を手に

平成26年度市子連活動報告展示
3月 30日(月)~4月2日(木) 流山市役所 ロビー
  流山市子連活動報告及び『めざせ!あそびの達人』のカベ新聞、新春書初め大会の入選作品などの展示を行いました。
 

新春書初め大会の入選作品

市子連活動報告

『めざせ!あそびの達人』のカベ新聞

 
 

▲このページのトップへ


HOMEへ戻る

 

 

(C)  ARTEC Inc..