ホームへ
活動報告
 

今までの活動紹介  

平成27年度

更新 2016/7/14

平成27年度市子連総会
4月 27日(月) 流山市生涯学習センター
  流山市市子連総会を開催しました。
第1回『めざせ!あそびの達人』 なかまをつくろう!
5月 31日(日)10:00-15:00 流山市文化会館
  市内の小学5・6年生を対象に市子連主催の、めざせ!あそびの達人(全7回予定)が34名の受講生、中高大リーダース、役員の参加で開催しました。
開講式後、講師の指導のもとに、いろいろなレクリエーション(レク)を楽しみました。まず始めに講師より「人の話をよく聞く」ことを教わりました。ハンドゲームから始まり、たくさんの仲間と楽しむレクリエーション(レク)や、グループワークに発展していきました。グループワークでは、グループで協力して、間違い探しなどのゲームを楽しみました。講師の楽しい話術に引き込まれるように、午前の講義はあっという間でした。午後は、5グループに分かれて、キャンプネーム(自分がみんなから呼んでもらいたい名前)を作り、グループ名も考え、自己紹介をしました。第1回の講習ではレク・グループワークを通して、初めて会う仲間を知ることを目的として活動しました。
 

人の話をよく聞きましよう

ハンドゲーム

身体を動かして

 

グループワーク

グループワーク

楽しかったね

「セントラルパークフェスタ」に協力
6月 7日(日) 流山市生涯学習センター
  市子連のリーダースを中心に、射的のあそびコーナーを開店しました。リーダース手作りの割りばし鉄砲と的も手作りで、なんども挑戦している子もいて、子どもたちに人気でした。景品が無くなり、早仕舞いになりましたが、もっとやりたい人には、自由に体験してもらい、来場者167名ととてもにぎわいました。
第1回「みんなであそぼう」
6月 28日(日)10:00-12:00 流山市生涯学習センター
  市子連主催の「チャレンジゲーム大会」を開催しました。森のまち子どもクラブ・ながれっ子クラブ・リーダース・あそびの達人などの、市子連会員96名が参加して、大学生のリーダースを中心に、6種類のゲームにチャレンジしました。まず始めに、リーダースによるいろいろなレクリエーション(レク)で身体を動かして、みんなであそびました。
 

特に、ジャンケン列車のレクでは、一対一でジャンケンをして、負けた人が、勝った人の後ろについて勝った人どうしのジャンケンを重ねることにより、どんどん列が長くなっていきます。
最後に長い一つの列になりジャンケンチャンピオンが決まり、笑い声がいっぱいでした。チャレンジゲームでは、6種類のゲームを、全員時間内にまわり終えて、各チャレンジゲームのチャンピオンを発表して盛り上がりました。幼児から、大学生、大人まで一緒にあそんだ楽しい2時間でした。

 

ジャンケン列車

ジャンケンチャンピオン

 

キャップコレクト

キックターゲット

マークビンゴ

 

ボールキャッチ

フーセンキープ

フリスビー

第2回『めざせ!あそびの達人』 みんなであそぼう
6月 28日(日)10:00-15:00 流山市生涯学習センター
 

午前は、チャレンジゲームを楽しみました。
6種類のゲームにチャレンジして、みんな良く頑張っていました。午後は、安全に行動するための、学習をテーマにKYT(危険・予知・トレーニング)を学びました。
グループごとにKYTシートで、室内あそび、野外あそびなどで注意する点を考え、学習しました。

 

KYTシートを使って

みんなで考えて

第2回「みんなであそぼう」デイキャンプ
7月 12日(日)10:00-14:00 げんき村キャンプ場
  ながれっ子クラブ、森のまち子どもクラブの1年~6年生が集まり、中高大生のジュニアリーダースのお兄さん、お姉さんと一緒にデイキャンプを楽しみました。
昼食の準備では、火おこしから始まり、飯ごうでごはんを炊き、野菜なども、自分達で切ったりと、汗をかきながら、頑張っていました。
そして、家庭とはひとあじ違ったカレーライスをおいしくいただきました。
食後に、残り火を使って、割りばしにマシュマロをさして、焼きマシュマロを作り、ふっくらふくれて甘いマシュマロはとても人気でした。
ジュニアリーダースの楽しい「レク」で盛り上がり楽しい一日を過ごしました。
第3回「めざせ!あそびの達人」自然の中であそぼう
7月 19日(日)10:00-15:00 げんき村キャンプ場
 

夏休みが始まり、受講生、中高大リーダース、役員など42名の参加でデイキャンプを体験しました。
開村式後、グループごとに、野菜切り、かまど、飯ごうなど係を分担して、カレーライス作りに挑戦しました。とくにかまど係は、熱いかまどの前で悪戦苦闘して、火おこしを頑張りました。
カレーライスの出来上がる間に、テント張りを体験しました。リーダースの指導のもとに、テントのしくみ、張り方などを学習して、みんなで力を合わせて、3張りのテントを張ることができました。午前の活動でおなかもすいて、自然の中で食べるカレーライスに「おいしーい!」と舌づつみ。
午後は、リーダースによる「レク」を楽しみ、テントの撤収でテントのたたみ方、しまい方を教えてもらいました。
焼きマシュマロ作りも大人気で、スイカもおいしかったネ!
自然の中で、仲間と協力して活動する楽しさを、学びました。

 

 

開村式

 

気をつけて切ってね

飯ごうの水かげんは?

火おこしはむずかしいね

 

ごはんが炊けたよ!

テントにポールを入れて

3張 張りました

 

自然の中での「レク」

焼きマシュマロ大人気!

スイカおいしそう!

第3回「みんなであそぼう」工作
9月 27日(日)10:00-12:00 流山市生涯学習センター
 

ながれっ子クラブ、森のまち子どもクラブの市子連会員35名参加で、工作を体験しました。
初めに、細長いカラーアクリルテープを組み合わせて「きらきらシャボン玉」を作りました。こまかいパーツがたくさんあり、低学年には少しむずかしい所もありましたが、お母さん方にも手伝ってもらい、全員が完成することができました。
その他、発泡シートを使った「くるくる」と、牛乳パックを使った「指とんぼ」には、各自カラーマジックでデザインをして、製作しました。
出来上がった時には、みんなうれしそうで、達成感をあじわい、親子で楽しむことができました。
 

 

 

説明を聞いてね

 

どんな絵を描こうかな

自分で作ると楽しいよ!

作品を手にポーズ!

第4回『めざせ!あそびの達人』 作ってあそぼう
9月 27日(日)10:00-15:00 流山市生涯学習センター
  市民まつり市子連担当ゲームコーナーの、アシスタントとして活動するために必要な、準備をしました。自分たちで実際あそんでみて、様々な問題点を話し合いました。
午後は、各ゲームコーナーの看板作りで、各グループでアイデアを出し、製作してとてもすばらしい出来上がりになりました。当日、たくさんのお客さんにあそびに来てもらうのが、楽しみのようすでした。
今回のねらいは、イベントを企画するためには、準備、話し合いなどの、仲間との事前活動の必要性を知ることでした。子ども達は、あそびのシミュレーションを通して、自信がついたようで本番での活躍が期待できそうです。
 

ゲームのシミュレーション

ゲームのシミュレーション

看板つくり

 

この色でいいかな?

このデザインいいね!

あともう少し

市民まつり
10月 25日(日) セントラルパーク駅ロータリー 子どもの広場
 

市民まつり子どもの広場で、市子連担当のゲームコーナー(コロコロ・だるまおとし・キャップコレクト・射的)を開店しました。
ゲームコーナーは、今年も大人気で415名の来場がありました。射的コーナーでは長蛇の列になり、スタッフも大忙しでした。強風のため、点数表が飛ばされそうになり、ハプニングもありましたが、子ども達の、笑い声でにぎわい、楽しい一日になりました。

 

ボールをどうぞ!

うまく入るかな?

 

だるまおとしは楽しいネ!

キャップコレクトであそびませんか?

よーい スタート

 

射的コーナー大人気

割りばしてっぽうを使って

景品はどれがいいかな?

第5回『めざせ!あそびの達人』 市民まつりイベント参加
10月 25日(日) セントラルパーク駅ロータリー 子どもの広場
  市民まつりの子どもの広場で、市子連担当ゲームコーナーのスタッフアシスタントで、活動しました。
前回の事前活動をもとに、自分の担当コーナーで、あそびを教える側として、ジュニアリーダースの助言をもらいながら、小さい子にやさしくわかるように説明していました。終了後、疲れたなどと言いながらも達成感で満足顔の受講生でした。
市子連主催の「バルーンアートショー」を開催
12月 20日(日) 生涯学習センター 体育館
 

バルーンアートの近藤宏樹氏をお迎えして、「バルーンアートショー」を70名の参加で開催しました。
近藤氏は「大道芸人ディンゴ」として、関東地方を中心に、いろいろなイベントに数多く出演しています。
ショーでは、軽快な音楽に合わせて、カラフルなバルーンで、動物や花などを、トークとたくみな技で作っていきました。
ショー後、「ワークショップ」で、帽子、ハート、剣などを教えてもらい、低学年から大人までバルーンアートを楽しみました。
参加者からは、「バルーンショーで作るスピードがとても速いので、すごかった。」「はじめはバルーンが割れそうで自分で曲げるのが怖かったけど、うまくできてよかった。」「自分でも作ることができて、うれしかった。」など楽しかった様子がうかがえました。
 

 

 

 バルーンアートショー

 

 ワークショップ

バルーンであそぼう

作ったバルーンを手に

第6回『めざせ!あそびの達人』達人とあそぼう
12月 20日(日) 生涯学習センター 体育館
 

午前は「バルーンアートショー」に参加をしました。バルーンアートの達人の技で盛り上がり「ワークショップ」でも楽しい時間を過ごしました。
午後は、グループワークの研修でした。
出題された指令書にもとづき、グループのみんなで協力して、答えを見つけて行きました。リーダースによる「レク」では、5種類の「レク」を教えてもらい、受講生もあそびの達人に近づいてきましたネ!
今回は、仲間と協力することのむずかしさ、楽しさなどを学習することができました。

 

 

 

よく話し合って

 
答えはわかったかな

レク

レク

書初め大会
12月 24日(日) 流山市文化会館
 

書初め大会を開催しました。
60名の参加があり、講師の先生から、毛筆、硬筆の指導を受けました。
毛筆では、小筆を使って、名前を書くのが難しいようでしたが、子ども達は集中して真剣に頑張っていました。1・2年対象の硬筆では、特に1年生は初めての参加でしたが、お手本を見ながらフェルトペンを使って、上手に書いていました。この書初め大会では、学校の宿題も一緒にできるので、みんなに人気があります。
 

 

 

フェルトペンを使って

 
上手に書けたかな 真剣にがんばっています

集中して

書初め大会審査会
1月 18日(月) 生涯学習センター
  流山市書人協会の先生2氏を審査員にお迎えして、審査会を開催しました。
最優秀賞1名 金賞9名 銀賞10名 銅賞9名の29名が入選しました。
「キッズサイエンスデー」に協力
2月 6日(土) 流山市文化会館
  文化会館で、科学まつりが開催されました。
市子連では、工作(バランスとんぼ・くるくる)と、ポップコーンを担当して、100名の来場がありました。
工作では、2種類を作るので、少し時間がかかりました。子ども達はリーダースのお兄さん、お姉さんに作り方を教えてもらい、一生懸命に作り、出来上がりに満足の様子でした。ポップコーンは、塩味、キャラメル味の2種類を用意しました。お味は、いかがだったでしょうか?子ども達の笑い声が響き、楽しいひとときでした。
第7回『めざせ!あそびの達人』 まとめ&パーティー
2月 28日(日) 10:00-15:00 生涯学習センター
 

あそびの達人もとうとう最終回となりました。午前はまず初めに、リーダースのお兄さん、お姉さんによる「レク」で盛り上がりました。そして、ドッチビーを班対抗の試合形式で、おもいっきり楽しみました。午後は、一年間の思い出をまとめて、カベ新聞作りです。作り方の講義を受けて、班ごとにリーダースのアドバイスで進めていきました。写真、絵、文章のレイアウトを考え、グループで協力して、仕上げることができました。楽しかったランキングは、デイキャンプ、市民まつりアシスタント、達人交流会などが上位をしめていました。カベ新聞の発表では、受講生はとても立派でした。一年間の講習会で大きく成長した姿が見られました。閉講式で修了証を授与されて、最後にジュースで乾杯をして、終了しました。受講生の皆さん!一年間よく頑張りました。この経験を学校や地域でも役立てて下さいね。

 

 

 

ドッチビー

 
ドッチビー

みんなで分担して

仕上がってきたね

 
あそびの達人になったよ

あそびの達人になったよ

あそびの達人になったよ

 
あそびの達人になったよ

あそびの達人になったよ

みんなで乾杯

平成27年度市子連活動報告展示
3月 22日(火)-28(月)  流山市役所ロビー
 

流山市子連活動報告及び『めざせ!あそびの達人』のカベ新聞、新春書初め大会の入選作品などの展示を行いました。
 

 

 

展示風景

 
カベ新聞

カベ新聞

カベ新聞

▲このページのトップへ


HOMEへ戻る

 

 

(C)  ARTEC Inc..