ホームへ
活動報告
 

今までの活動紹介  

令和2年度

 更新 2021/6/20

第4回みんなであそぼう 市子連イベント こまであそぼう
  2月23日(日)10:00-12:00 生涯学習センター
 市子連会員74名の参加で「こまのたけちゃん」をおむかえして、イベントを開催しました。
こまのたけちゃん(武田勉氏)は、全日本こま技選手権4連覇で4年連続日本一に輝き、TV出演や指導者としても、活躍中です。色々なこまの紹介と楽しいトークで、すばらしいパフォーマンスの数々を披露していただきました。二本の刀を使って2個のこまを移動させる技にはみんな大拍手!参加者の中から挑戦したいというお友達の頭上で、たけちゃんがこまをまわすと、うまくまわっていましたネ。こまのショー後、ワークショップでは、全員で、こまの技に挑戦しました。こまにひもを巻き付けてこまを回す10級から始まり、9・8・7・6級へと少しずつ上達していきました。手のひらの上でこまをまわす6級は、かなりむずかしそうでしたが、たけちゃんからアドバイスしてもらうと、何人かはうまくできるようになり、うれしそうでした。その他、皿まわし、すだれ、ディアボロ、ベーゴマなども体験しました。ベーゴマは芯棒がないので、紐の結び目を2つ作って、芯棒の代わりにするということを教わりました。最後に外に出て、こまのたけちゃんがディアボロを使って空高く飛ばすパフォーマンスは、すごかったです。こまの歴史を知り、色々なこまであそぶことができて、有意義なひとときでした。

扇子の上で

二本の刀を使って

頭の上でまわっているよ

手のひらに乗って6級だ

皿まわし楽しい

すたれにトライ

たけちゃんと一緒に

ベーゴマはむずかしいネ

すごい!高くあがった
第8回『めざせ!あそびの達人』達人交流会&まとめ
  2月23日(日)10:00-15:00 流山市生涯学習センター
 午前は、市子連イベントに参加して、こまの達人のたけちゃんと一緒に、こまに挑戦しました。午後は一年のまとめで、カベ新聞を作成しました。各班ごとにみんなで考えて、いろいろなアイディアを出し、リーダースにアドバイスをもらいながら写真、イラストをレイアウトして仕上げました。受講生の感想は「デイキャンプの体験ができて良かった」「いろいろなあそびが出来て楽しかった」「市民まつりのボランティア活動が楽しかった」「みんなでのレクも楽しかったので、友達にも教えてあげたいです」などでした。カベ新聞の発表では、保護者の方にも参観していただき、班ごとに発表を頑張りました。閉講式で、修了書を授与され、一年間の講習会を終了しました。様々な体験をして、仲間との協力により学んで来たことを、学校、地域などで役立てて下さい。皆さんは、もう立派なあそびの達人になりました。また、あそびに来てくださいね。
 
タイトル書くよ!

どんどん進めて

レイアウトは決まったかな?
 
出来上がりました
 
カベ新聞発表

閉講式にて 
令和元年度市子連活動報告展示 
  3月17日(火)-3月24日(火) 流山市役所ロビー
 
 流山市子連活動報告及び『めざせ!あそびの達人』のカベ新聞、新春書初め大会の入選作品などの、展示を行いました。

書初め展示

カベ新聞

ジュニアリーダース紹介
令和二年度市子連総会  中止
  4月27日(月) 生涯学習センター
 新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、自粛要請の現状を踏まえ、総会を中止し、書面決議による総会となりました。
第1回『めざせ!あそびの達人』 なかまをつくろう
  6月28日(日)10:00-12:00 生涯学習センター体育館
流山市教育委員会の後援をいただき、40名の参加で開催しました。今年度は、コロナ感染予防のため、6月からの開講となりました。参加者全員の検温・問診・手の消毒など、準備を整えて、生涯学習部・他市シニアリーダースの出席もいただき、流山市子連中高生リーダースを中心に、レクリエーション「レク」の研修が始まりました。受講生15名は、リーダースの動作により、みんなで手をたたいたり、目をとじてリーダースの指示で身体の向きを左右前後と変えたり、ジャンケンゲームなど、リーダースの説明をよく聞きながら、自分で判断するレクを楽しみました。15分おきに休憩を取り、水分補給、手の消毒、換気などに注意して活動しました。ペットボトルのキャップを1分間で積み上げた個数を競うゲームでのチャンピオンは、1回戦は11個、2回戦では12個も積み上げて、大歓声でした。終盤には、個人戦から、チーム対抗へと移行していきました。5年生・6年生で、赤白チームに分かれての「玉入れ競争」や、ジェスチャーで伝える「伝言ゲーム」では3チームに分かれて盛り上がりを見せ、ジャンケンゲームチーム対抗で、リーダースチームも参加して、各チームの熱戦が続き、結果は、なんと、リーダースチームが最後となる結果で、笑い声が響き、終了となりました。
第1回の研修では、初めて会う友達同士の交流の場で、レクを通して、仲間を作ることを目的として、活動しました。中高生のリーダースが10名参加して指導に当たり、活躍しました。次回もリーダースのお兄さんお姉さんと一緒に、あそびの達人を目指して活動しましょう。

開講式にて

リーダース紹介

ジャンケン個人戦

キャップ積み上げて

玉入れ競争

伝言ゲーム
第1回『みんなであそぼう』 レクであそぼう
  6月28日(日)13:30-15:00 流山市生涯学習センター
 第1回は、コロナ感染予防対策と、今後の活動についての説明会に、親子9名が集まり、10名のリーダースお兄さんお姉さんと一緒に、レクを体験しました。第1回ということで、緊張しているお友達もいましたが、リーダースのお兄さんお姉さんと輪になり、レクが始まると、みんな元気に参加していました。レクが盛り上がったところで、今度は、お父さんお母さんも一緒に参加して、汗を流し、親子で楽しみました。そして最後に、自己紹介をして、最初の緊張はどこへ?みんな元気に笑顔で終了となりました。次回の「デイキャンプ」で、また、リーダースのお兄さんお姉さんとあそぼうネ!
第2回『めざせ!あそびの達人』 自然を楽しもう 
  7月12日(日) 10:00-12:00 前ヶ崎自治会館
  今回は、藍川農園さんにご協力をいただき、36名の参加で、新鮮なとうもろこしの収穫体験をしました。集合した受講生は、検温・問診・手の消毒などを済ませて、軍手、ビニール袋の準備をして、とうもろこし畑に出発です。到着後、とうもろこしのしくみと、取り方の説明を聞きました。とうもろこしは、ひげの数だけ実になるとのお話をうかがい、「え!そうなんだ」「知らない」などの受講生からの声があり、ちょっと、もの知りになって、友達にも教えてあげられますね。次に「とうもろこしは、45度にして、上から下に取りますよ!」と説明を受け、いよいよ収穫です。大きな実のつまったとうもろこしをさがして、各自2本ずつゲット。収穫したとうもろこしを手に、みんなで記念撮影。その後、市子連役員が準備してくれた、焼きとうもろこしに「おいしい!」「あまーい」など、みんな満足顔でした。最後に、リーダースによる、レクを楽しみました。リーダースの動作を見ておぼえ、同じ動作をまねする「こんなことこんなことできますか?」のレクでは、リーダースのアドリブもはいり、楽しい時間を過ごしました。

取り方の説明をします

大きいのを見つけた

とうもろこしゲット!

収穫したよ

焼きたて、めしあがれ

とうもろこし、おいしい

リーダースの指導で

手と足をつかって

「こんなことこんなことできますか?」
 
 
第3回「めざせ!あそびの達人」作ってあそぼう
 10月18日(日)10:00-12:00 生涯学習センター
 久しぶりに受講生が元気に集まり、ウイングブレードの作成をしました。板状の発泡スチロールを型に合わせて切り取り、金具などをテープで止めて、組立てました。作り方の説明を聞き、リーダースからもアドバイスをもらいながら、カラーマジックで絵を描いて、ていねいに仕上げていきました。従来では、グループごとにテーブルを合わせての作業になりますが、コロナ禍で、各自テーブル1台を使用しました。このウイングブレードは、本体に輪ゴムをつけた、割りばしで飛ばしてあそぶものですが、室内ではきけんなので本体を手で持って、飛ばしてあそびました。リーダースによる楽しいレクもあり、「今日も楽しめましたか?」とリーダースからの問いかけに「はーい!」と受講生の元気な声!来週は戸外での活動なので、ウイングブレードも飛ばして、あそびましよう!

作り方の説明よくきいてね

型ができました

「どんな絵にしようかな?」

もうすぐ完成

作品を手に

飛ばしてみよう

飛んだよ!

リーダースによるレク

今日も楽しめましたか?
第4回「めざせ!あそびの達人」ウォークラリーであそぼう 
  10月25日(日)10:00-12:00 運動公園広場
 秋晴のなか、受講生12名リーダース、役員30名の参加でウォークラリーの活動をしました。運動公園の中に4ヵ所のチェックポイント(1.万歩計ふりふり 2.ジェスチャーゲーム 3.ブルーシートボール入れ 4.全身じゃんけん)を設定しました。受講生3名ずつに役員が入り、4グループに分かれて、各チェックポイントで出される問題の中でヒントを色々メモを取りながらゴールを目指して、進んで行きました。チェックポイント3のブルーシートの4すみを持ち、バケツの中にボールを入れるゲームでは、思うようにボールが入らなくて、苦労しました。そして、植樹されている木の名前などを教えてもらい、「木の名前をよくおぼえておくといいことあるよ!」などとヒントももらっていました。ゴール地点でチェックポイントでの点数と途中での観察してきたものを、クイズ形式で答えて、グループで競いました。点数の集計を待つ間に、先週作成したウイングブレードを思いぞんぶん飛ばしてあそびました。まずリーダースから飛ばし方を習って自由にあそび、最後にみんなで一斉に飛ばしました。そして、いよいよ結果発表です。どのチームも接戦で、1位と2位との差は、なんとボール入れでのボール1個分とのこと。チームワークでラッキーでしたね。今回は、グループで協力して解決することを目的に、活動しました。リーダース中高生は、準備進行まで大活躍でした。

万歩計を手首につけて

ジェスチャーゲーム

ボール入るかな?

木の名前おぼいておいてね

全身じゃんけん

飛ばし方の説明をします

みんなで一緒に

飛んだ飛んだ

順位発表
市子連設立50周年記念イベントの開催
 11月15日(日)10:00-12:00 おおたかの森センター ホール
 市子連設立50周年記念式典、記念イベントを、井崎市長、田中教育長、飯塚部長のご臨席をいただき、開催しました。
式典では、はじめに、藍川会長より、50周年を迎えられたことのお礼を述べ、来賓の市長、教育長から祝辞を頂戴しました。市長から「流山は人口増加に伴い、子どもの数が増え、子ども会のニーズはさらに増えていくでしょう」と話されて、さらには、「コロナ禍で、笑う機会が少なくなってきているそうですが、皆さんは、いつも笑っていますか?」との問いかけに、約半数以上が手を上げていました。「今日は、楽しいイベントを用意されているとのことですので、大いに笑って下さい」とのお言葉をいただきました。式典後、「アキラボーイのデジタルショー」を開催しました。このデジタルショーは、松田明氏が代表を務められて、デジタルを使用して、様々な可能性を追求されています。参加者全員で、「アキラボーイさーん」との声かけに、音楽とともに、「ハーイ」とアキラボーイさんが登場して、映像に映し出されたスクリーンの中のタヌキチくんとのアニメ漫才が始まりました。スピーディーな掛け合いが本当におもしろく、たくさん笑わせられました。次のコーナーでは、タヌキチくんにさわってみたり、スクリーンに写るサッカーボールでサッカーを楽しんだり、野球などのスポーツや、スクリーンの中に自分が入ってあそぶバーチャルゲームなど、教育長、部長にもご参加いただき、みんなで楽しく体験しました。デジタル空気砲では、空気砲をスタートさせると、空気砲をキャッチしようと、思わずみんなの手が上にのびて、会場が盛り上がりました。最後に、スライドショーで、スクリーンにみんなの笑顔が写し出され、デジタルショーの余韻を残しながら、無事終了しました。この50周年記念行事では多くの方々をお招きして開催できることを願っておりました。しかし残念なことに、コロナ禍で、ソーシャルディスタンスに配慮し、集まれる最小限の会員での開催となりました。

会長あいさつ

市長あいさつ

教育長あいさつ

アニメ漫才

さわってみよう

サッカーボールで

野球にトライ

部長も参加

画面の中に入って

デジタル空気砲スタート

空気砲をキャッチ

スライドショー
第3回『みんなであそぼう』 
  11月15日(日)10:00-12:00 おおたかの森センター ホール
 市子連設立50周年記念イベントに、市子連会員が参加をして、親子で楽しみました。参加者からは、「新しいイベントで楽しかった」「また開催してほしい」など、とても好評でした。
第5回「めざせ!あそびの達人」達人交流会 
  11月15日(日)10:00-12:00 おおたかの森センター ホール
 毎年、達人交流会を開催して、受講生にも大人気の活動です。
今回は、「アキラボーイのデジタルショー」でデジタルの達人と出会えました。デジタルに馴染み深い現代の子ども達にも、初めて体験するデジタルの世界に、魅了されました。
第4回『みんなであそぼう』 書初め大会&レク 
  12月20日(日)10:00-12:00 中央公民館
 講師をお迎えして、書初め大会を開催しました。毛筆21名、フェルトペン4名の参加で、会長のあいさつ、講師のあいさつと続き、ジュニアリーダースによるレクでは、手指の準備もかねて、リーダースのお兄さんお姉さんと一緒に楽しみました。レクにより、たくさん笑って、心身ともに緊張もほぐれ、書初めのスタートです。各自学校での課題に挑戦しました。「力強い字を元気一杯に書きましょう」と講師より指導を受けて、進めて行きました。早く書き終える人、自分の思い通りになかなかできずに何度も頑張る人など、個人差はありましたが、2時間はあっという間で、時間内に全員が、すばらしい作品を仕上げました。講師からは「今日は、皆さんよく頑張りましたね。冬休み中も、けがの無いように気をつけて、また元気にお会いしましょう」と言葉をいただき、終了しました。

講師あいさつ

リーダースによるレク

フェルトペン

集中して

真剣です

最後の一枚だ
第6回「めざせ!あそびの達人」 書初め大会 
  12月20日(日)10:00-12:00 中央公民館
 書初め大会に11名が参加をして、挑戦しました。
コロナ禍で、ソーシャルディスタンスを取り入れて、活動をしました。
書初め審査会開催 
  1月26日(火)10:00-12:00 生涯学習センター
 流山市書人協会より、二氏をお迎えして、書初め大会の審査会を行いました。出品作品30名中最優秀賞1名、金賞4名、銀賞7名、銅賞7名が受賞しました。
 
第7回『めざせ!あそびの達人』まとめ&閉講式
 2月28日(日)10:00-12:00 生涯学習センター
 一年間のまとめとしてグループに分かれて、カベ新聞を作成しました。まず初めに、作り方の説明をきき、グループでアイデアを出し、写真・イラスト・メッセージなどのレイアウトをして、リーダースのアドバイスで仕上げていきました。
カベ新聞の発表では一人ずつ自分の意見を発表しました。「みんなと仲よくなれて、自信がつきました」「野外活動のとうもろこし収穫体験、ウォークラリーが楽しかったです」「デジタルショーがすごく良かったです」など、たくさんの思い出がありました。
閉講式で、高校生リーダース会長から、「皆さん、一年間は楽しめましたか?あそびの達人で得たものを、学校やいろいろな場面で役立てて下さい。」と総評がありました。最後に、受講生の書初め大会表彰と、修了証を授与され、16名が巣立っていきました。今年度は、コロナ禍で受講生の人数制限と、時間短縮での活動になりました。その中でも内容の充実したカリキュラムを組み、受講生はたくましく成長して、無事に終了することができました。

アイデアをだして

リーダースのアドバイスを受け

みんなで協力して

もう少しで完成

カベ新聞発表

楽しかったことは?

リーダースあいさつ

書初め大会表彰

修了証授与
令和2年度市子連活動報告展示 
  3月23日(火)-3月26日(金) 流山市役所ロビー
 
 3月23日(火) ~ 3月26日(金) 流山市役所 ロビー
流山市子連活動報告及び『めざせ!あそびの達人』のカベ新聞、書き初め大会の入選作品などの、展示を行いました。

書き初め入選作品

書き初め入選作品

市子連活動報告

リーダース紹介

カベ新聞5年生

カベ新聞6年生
 

▲このページのトップへ




HOMEへ戻る

 

 

(C)  ARTEC Inc..