つくばエクスプレス(TX)開業記念 流山学びふれあいフェスタ
2005年8月28日(日) 流山セントラルパーク駅東口特設会場・流山青年の家
つくばエクスプレスが8/24に開業、新選組流山本陣に最も近い駅、 流山セントラルパーク駅の東口特設会場においてイベントが開催されます。 新選組流山隊では、昨年より「青年の家フェスタ」にも参加してきましたが、今回も参加します。
更新
新選組流山隊 出張屯所(ブース)
ブースにて、PR・展示・グッズ販売など。流山巡察案内。新選組関連の質疑対応。
新選組流山隊ブースの前(駅前広場)では、イベントが行われます。 ぜひ多くの方のご来場をお待ちしています。
未定
新選組流山隊の2年間に渡る全国での活動写真。
流山における新選組の資料(来流隊士名簿・詳細年表・広域動向図など)
希望者には、詳細説明もOK。
当日のシークレットも有り。来場者のみ手に入れることができるかも。
駅前特設会場 および 青年の家でのイベント
東口駅前~青年の家ステージ
よさこい鳴子踊り・エイサー・新選組流山隊行列・電車ごっこコンテスト
小中学校ブラバン演奏・和太鼓・エイサー・
青年の家会場
ステージ
9:00-16:00 フリーマーケット・模擬店 バンド演奏・コーラス・バトン演技・ロックソーラン・メイポールダンス
電車ごっこコンテスト
両会場
9:00-16:00 売店営業
詳細は公式ページ → TX開業記念 流山まなびふれあいフェスタ in セントラルパーク駅
近隣巡察案内 須藤力五郎墓所
流山セントラルパーク駅と、流山駅の中間に位置する光照寺に、須藤力五郎の墓があります。
駿河国田中藩飛地領の船戸代官だった須藤力五郎は、人望も厚かったようです。
新選組の流山来流には、田中藩側として内応していた可能性もあります。彰義隊の名簿に名を連ねた7名の藩士とともに脱藩しますが、新選組 が流山から去った後の8月、諏訪道を通って、酒を飲みに行った帰り、高田村で殺害されます。7名の脱藩者は、帰藩が許されていることから、責任を一手に押しつけられたのでしょうか。
墓碑銘は、須藤力五郎の人望を称えた山岡鉄舟によるものです。
今回のイベントでは、新選組流山隊出張屯所で、案内解説をいたします。
(同行案内ガイドの実施はありません)
会場・交通案内
東口駅前特設会場
流山青年の家会場
つくばエクスプレス(TX) 流山セントラルパーク駅 東口徒歩0分。
駅より、徒歩2分
アクセス
電車案内
お車での来場
柏・大宮方面より:
東武野田線・流山おおたかの森駅(豊四季・初石間の新設駅)で、TXに乗換、1駅。
浦和・新松戸方面より:
武蔵野線JR南流山で、TXに乗り換え、1駅。
周辺には、駐車場はありません。
当日の問い合わせ
新選組流山隊隊長 松下英治 arteiji@docomo.ne.jp
090-3041-7051(携帯電話はすぐ出られない場合もあります)
公式ホームページ → TX開業記念 流山まなびふれあいフェスタ in セントラルパーク駅
▲このページのトップへ
Copyright:(C) 2005 ARTEC Inc.. All Rights Reserved