各ページについて |
|
表紙/写真集 |
|
表紙・はじめに・中扉 |
|
流山風景 |
P2 嶋屋と表記されている蔵、絵の左下隅で、縦に2つ並んでいますが、横に大きな蔵が1つだったことが判りました(2004/9)。 |
流山写真集 |
P4 勇のプロフィール 「大久保大和守剛」のフリガナで、
「おおくぼやまとのかみつよし」→「おおくぼやまとのかみたけし」(2005/3)
流山での名乗りは、「大久保大和守剛」→「大久保大和守昌宜」と断定。(2006/8) |
新選組流山隊絵巻 |
|
来流前夜・晩餐・包囲・
会談・出頭・去流・救出 |
P9 「救出」のイラストでは、早馬に乗っていますが、船で江戸川~浅草の可能性が強いと考えます。(2004/9) |
地図/巡察案内 |
|
流山本陣界隈 |
|
流山赤城界隈 |
|
幕末動向図 |
▲新選組来流:4/2→???=裏付け文献あり(2007/5)
▲新選組本隊が流山を去った日:4/6→4/4(2007/3)
▲4/14の宿陣場所:流山宿陣→???=裏付け文献あり(2007/7) |
江戸広域動向図 |
▲流山脱出隊の進軍ルート→茨城県内で訂正(ルートは未発表)(2007/5) |
アクセス |
つくばエクスプレスが開業しています。詳細はサイトに掲載(2005/8) |
新選組流山隊とは |
|
活動紹介 |
最新の活動紹介は、サイトで随時更新中です。 |
新選組流山隊顛末 |
新説・異説による修正部は、現段階では特に明示していません。 |
別離の刻 |
P16 秋元三左ヱ衛門→秋元三左衛門=誤記(2004/8) |
新選組と流山史跡ガイド |
新説・異説による修正部は、現段階では特に明示していません。 |
流山本陣界隈 |
|
流山赤城界隈 |
|
江戸川と商家 |
|
新選組流山史談 |
|
流山での伝聞と新資料 |
|
流山宿陣地論 |
|
流山余話 |
P27 「紙喜のしょう油」→「紙平のしょう油」=誤記(2004/8) |
新選組流山資料 |
|
来流隊士とその後 |
|
流山事件推移表 |
P29 その後の調査で、現在約100項目以上の推移表を作成中。(2005/7以降、随時) |
関連資料・協力 |
|
事業 |
|
新選組流山隊御用達 |
P31 茶屋くまげら「TEL04-7154-3192」→「TEL04-7154-2192」=誤記(2004/8)
P33 寿屋「勇のげんこつ」→「勇のにぎりこぶし」=誤記(2004/8)
寿屋商店は、廃業となりました(2005/?) |