|
第 1 日 7月15日(土) |
▲ |
史跡訪問 |
|
7月15日(土) 10:00-12:00 |
島原・西本願寺 |
|

|
←島原大門にて 屯所となった
西本願寺の
太鼓楼にて→ |
 |
|
|
▲ |
宵々山新選組パレード参加 |
|
7月15日(土) 13:00-16:00 |
三条河原~池田屋跡~四条大宮 |
|
炎天下を全国の関係者が行軍。

パレード前に池田屋事変の供養祭
パレード出発地・三条河原で記念写真→ |
 |
 |
  |
池田屋跡にて |
炎天下、四条通をパレード。体感温度は45度? |
パレード到着地
四条大宮駅前特設ステージで
流山のPR→ |
 |
|
|
▲ |
ゆかりの地交流会 |
|
7月15日(金) 17:00- |
四条大宮、他 |
|
関係者を中心に、交流会を開催。
 |
交流会で、
「サミットin流山」の
開催のお願いをし、
盛大な拍手を
いただきました。 |

|
祇園祭の宵々山で、夜遅くまで賑わっていました。 |
|
|
第 2 日 7月16日(日) |
▲ |
史跡訪問 |
|
7月16日(日) 9:00-11:30 |
壬生周辺 |
|
 |
 |
 |
八木邸にて |
壬生寺では芹沢鴨などの墓参 |
山南敬助などの墓参 |
 |
田野氏の好意により、
屯所となった前川邸を特別見学。
(一般非公開のため、
蔵の内部写真は掲載しません。
また外観写真も低解像度で掲載) |
 |
|
|
|
▲ |
サミット会議 |
|
7月16日(日) 13:00~16:00 |
黒谷・金戒光明寺 |
|
全国から集まった新選組関係者による会議(非公開)。
  |

|
会津藩の本陣が置かれた黒谷・金戒光明寺で開催 |
各地域の代表による会議 |
|
|
▲ |
池田屋事変記念パレード見学 |
|
7月16日(日) 16:00~17:00 |
四条通~八坂神社 |
|
 |

|
京都新選組同好会の池田屋事変記念パレードを見学・代表者にごあいさつしました |
|
|