巡察会は随時受付中(事前予約制)です
 
   
   
   

 


 
流山巡察会
史跡ガイドウオーク

イベント最新情報

イベントカレンダー

巡察(史跡めぐり)

 


巡察会開催情報  流山の新選組関連史跡を訪れる方必見!

 個別対応・流山巡察会(史跡ガイドウオーク) 随時実施中 (事前予約制)。

 「新選組流山事件の新説」も紹介。(本陣所在地,転陣理由,流山前後の動向他)

 

新選組流山事件真説
 
2006年春より、新たな裏付け史料の確認をもとに 発信開始!2009年さらに大幅に最新説を公開!!

 今まで流山での新選組本陣は「長岡屋」と言われてきましたが、「長岡屋」の屋号は創作でした。
 流山本陣となった醸造家とは?流山転陣の本当の目的は? 詳細は、流山隊巡察会にて解説中。

 

新選組流山隊 流山巡察会 の ご案内    

 一般にあまり知られていない「流山の新選組関連の史跡」を、隊士ガイドの案内解説でめぐるツアー。

▲当隊の主催、一般参加募集を行う「当隊主催・流山巡察会」と、参加者の希望により行う「個別対応・流山巡察会」があります。

 いずれも事前予約制のみで、流山本陣周辺での現地待機は行いません。

▲ご注意下さい!

 当隊以外の民間愛好家などから解説を受けた内容について、疑問などが寄せられていますが、現在、多くの書籍などに掲載されている内容、一般に知られている逸話は、旧説 によるため、史実との相違も多々あります。

 当隊のガイドは、未公開史料などによる新説や書籍未掲載の内容も含む、最新情報によるもので、当隊以外では解説は行えません。

 ご不明の点は、遠慮無くお問い合わせ下さい。

 新選組流山隊の公式案内ガイドは、「黒地に赤ラインの隊服」を着た隊士が行います。浅葱羽織や水色半天を着た方々による案内は、流山隊の公式ガイド ではありません。


当隊主催・流山巡察会について  

当隊が主催する「流山巡察会」は、参加者を一般公募して行います。

通常非公開の史料提示や、ここだけのとっておきの話、当日のみの記念品があったりなどと、毎回内容も変わる得するイベント です。
以下は、実施済みの概要報告です。(回数をクリックしてください)

回数 タイトル 開催日 タイプ 概要
第1回 新選組来流祭・史跡めぐりガイドウオーキング 2004/4/4 半日コース 初の開催。2組100名で実施。
第2回 流山巡察会(史跡めぐりガイドウオーク) 2004/6/5 一日コース 少人数制に移行。食事付開催。
第3回 サミット記念・流山巡察会 2004/11/21 半日コース サミット開催に併せ、全国からの参加。
第4回 大河ドラマ放映記念・流山巡察会 2004/12/12 半日コース 大河ドラマ開催に併せ開催。
第5回 大河ドラマ放映記念・流山巡察会Vol.2 2004/12/18 半日コース 上記の追加開催。
第6回 第弐回新選組来流祭・流山巡察会 2005/4/10 半日コースB

新事実を含め、内容向上。食事付。

第7回 第三回新選組来流祭・流山巡察会 2006/4/9 半日コースB

本陣新説の裏付けにより更に内容向上。食事付。

第8回 ちば観光キャンペーン・新選組流山ガイドツアー 2010/3/27 一日コース

新説書籍の発刊後初開催。限定40名・食事付。

  2007年より現在まで、個別対応の要望が多く、当隊主催より個別受け入れを重視しています。    

2007/2月より、新説・異説の一部紹介を開始。

  第8回は、千葉県の観光キャンペーンの要請により、久々に当隊が主催して実施するものです    

2009/2月に、流山などの新説・異説を掲載した書籍を発刊し、内容の大幅変更となっています。

個別対応 個人や団体の要望で実施する流山巡察会
→詳しくは下記の
「個別対応・流山巡察会」を参照。
随時受付 希望にて

初心者~専門家、個人から団体まで対応。
完全予約制(現地待機は無)。

▲このページのトップへ


個別対応・流山巡察会について  

流山巡察会(史跡ガイドウオーク)は、 希望者の事前予約により、随時開催しています。

参加希望者は、 下記をお読みいただき、事前にご連絡いただき、仮予約をした上で、正式申し込みをして下さい。


開催概要  新選組流山隊の公式案内ガイドは、下記の要項で行います。

人数 団体は50名程度までで行います。
個人(一名)でも可、7名以下の場合は、ミニバンでの移動により、離れた史跡案内も行えます。
団体対応は一日一組限定です。団体予約の際は
個人やグループも個別実施ですが、双方の了解があれば、相乗りでの実施の場合もあります。
所要時間 皆様の想像以上に、史跡や逸話などがあります。幕末史愛好家には、人気の「一日コース」がオススメ。
▲半日コース=初心者向。主な史跡を解説。時間のない方や、少しだけ見たいという場合にどうぞ。
▲一日コース=一般向。各史跡を午前と午後でゆっくり解説。昼食を味わいながらのミニ講演・質疑応答なども可能。研究者やマニアの方にも対応可。新選組と流山を堪能できます。
案内範囲 新選組流山本陣周辺と赤城山周辺(両エリア間は徒歩15分)の他、博物館や江戸川渡し跡など、約3.5kmを、徒歩で巡ります。
▲7名以下の場合は、ミニバンで、ご希望の関連地を巡ることも可能です。
例:流山+下総・足立など。→下総巡察会の頁を参照下さい。
集合・解散 原則として、流鉄の流山駅もしくは平和台駅での、集合解散となります。
ミニバン移動時(個人、グループで7名以下)の場合は、TXもしくはJRの駅などへの送迎も可能です。
食事 割烹にて、新選組に因んだメニュー(1050円)をご用意可能。イタリアンレストラン(個室)もあります。
事前予約制、グループや団体の場合はお早めに。
終了後の交流会などのご相談にも対応致します。
予約 現地受付・待機はありません。完全予約制・先着順で受け付けます。
団体対応は一日一組限定、団体予約済日は、他の受付は不可です。
個人やグループも個別実施ですが、先着受付者の了解があれば、相乗りで実施の場合もあります。
費用 ガイド費用=原則として基本料金2000円+(人数x個別費用)。
個別費用(一名あたり)は、配布資料や案内内容などにより変動。学生・グループ・団体割引有。
▲その他、入館料(一茶双樹記念館=一名100円。団体割引有。70歳以上・障害者無料)
食事代(昼食)、交通費(通常は掛かりません)などは実費となります。
その他 個々の要望に応じて、ガイド、講演を受け付けています。
事前に日程や内容を相談の上、調整いたします。

案内解説の内容  下記の内容で行います。

公式性 当隊は最新研究での案内を行うため、他の新選組マニアなどが通説で行うガイドとは、内容が異なりますが、市立博物館 や観光協会などとも連携して、責任ある内容を心がけています。
裏付・調整 市立博物館学芸員からのヒアリングや、地元の伝承検証はもちろん、ご子孫・研究家・全国の関係者との交流による「最新の情報」や「未公開 史料」をもとに、独自の調査研究を行っています。
史実と推測 史実(史料などから真実と判断される事柄)と、推測(状況的に真実と推論できる事柄)を、区別して案内 解説を行います。
レアな史跡 情報誌などに掲載されていない「新選組関連史跡」も紹介します。
当隊がはじめて、一般に「関連地」として告知開始した史跡も数ヶ所あります。
新発掘史料 当隊が新たに発掘した史料に基づいて、案内解説の内容は 回を重ねるごとに進展しています。
こぼれ話 ドラマの裏話をはじめ、全国関係者・ご子孫との交流、全国関連史跡訪問などで伝え聞いた逸話など、毎回 様々なエピソードも紹介しています。
異説検証 通説との相違点とその理由・裏付けなど、研究者レベルの質問にも対応します。
ただし、団体対応時は、他の参加者との個人差や所要時間もありますので、詳細質疑については別の機会にお願いすることもあります。

参加注意事項  下記をお読みいただき、楽しく参加 ください。

荒天時対応 原則として、雨天決行ですが、状況により解説は屋内で行うなどのコース変更をします。
暴風雨や大雪などの場合は、中止もしくは延期とし、代表者にご連絡し、遅くとも開始1~2時間前までにホームページ(PCおよび携帯サイト)でも告知します。
服装・持ち物 狭い路地もあり、徒歩で巡る場所が多くあります。歩きやすい服装や履き慣れた靴が良いでしょう。
帽子や防寒具、水筒、雨具は各自の判断でご用意下さい。
また、新選組衣装や着物での参加も歓迎します。希望者には隊服上衣の貸与有(予約制・数量限定)。
トイレ・休憩 途中でトイレ休憩をとりますが、お声がけいただければ随時ご案内します。
トイレの位置は、ガイドマップ等に記載。(5ヶ所ほどあります)
安全配慮 団体対応では、当隊士数名の同行付添も行えますが、安全配慮は参加団体の責任で願います。
民間ボランティアによる実施ですので、賠償責任等は負いかねます。障害保険は各自加入下さい。
配布資料 簡易資料(案内・簡易マップ・概要)はご用意します。
希望者には詳細地図、史跡・逸話掲載の「新選組と流山完全ガイド」(1050円)を割引価格で頒布します。
団体購入(10冊以上)の場合は、特別割引もありますので、事前にご相談下さい。
お土産購入 事前にご相談いただければ、ご希望により購入できるようご案内します。
当日連絡 当隊隊長の携帯電話へご連絡下さい。

予約申込  完全予約制です。

 

事前に、新選組流山隊屯所へ希望日などをご相談、仮予約の上、下記にて正式予約を行ってください。

「参加者全員の氏名・年令 」と代表者の連絡先(住所・TEL・FAX・メールなど)」を記入して予約してください。

1. 郵送 往復葉書で→ 〒270-0132 千葉県流山市駒木527-72 新選組流山隊屯所 宛
2. FAX FAX番号→ 04-7154-1489 新選組流山隊屯所
3. Eメール Eメール→ 新選組流山隊屯所
4. WEB
右記の申込フォームで応募。クリックしてください。→ 

新選組流山隊巡察会参加申込書

遅くとも1週間以内に返信をしますので、返信のない場合は再度ご連絡下さい。

▲このページのトップへ


 

Copyright:(C)  ARTEC Inc.. All Rights Reserved