△ |
2005/9/27>
放映日正式発表。「新選組!!~土方歳三最期の一日」の放映日が発表になりました。
▲続編 放映日 |
1月1日(日)衛星デジタルハイビジョン 午後7時20分~8時50分 |
1月3日(火)総合・デジタル総合 午後9時~10時30分 |
1月7日(土)BS2 午後7時30分~9時 |
▲あらすじ
明治2年(1869)5月10日夜、新政府軍の総攻撃を翌朝に控えた箱館五稜郭。絶望的な状況で、箱館政府総裁・榎本武揚(片岡愛之助)、陸軍奉行・大鳥圭介(吹越満)ら幹部は別れの杯を交わしたが、その場に土方歳三(山本耕史)の姿はなかった。歳三は、京からの新選組の同志、島田魁(照英)らと共に奇襲をかけ、敵の兵糧を巻き上げていた。歳三は、一緒に戦いたいと言う島田たちを説得して皆に箱館の港と街の警備を命じ、世話役を務めていた市村鉄之助(池松壮亮)を密かに呼んで、故郷の多摩に送り出した。新選組と別れ、永井尚志(佐藤B作)から榎本の決心を聞いた歳三は、再考を促すべく榎本を訪ねようとするが、大鳥が立ちはだかった。立場と価値観が異なる三人の話し合いは、言葉を重ねていくうちに意外な方向に展開していく・・・。やがて総攻撃が開始され、敵の本陣を目指していた歳三は信じられない光景を目にした。そして、歳三が一本木関門を通過したとき敵の銃声が響く―。 |
|
△ |
2005/9/27>
キャスト発表。「新選組!!~土方歳三最期の一日」の配役が発表になりました。
|
▲回想シーンで登場 |
土方歳三…山本耕史
榎本武揚…片岡愛之助
島田魁…照英
尾関雅次郎…熊面鯉
相馬主計…小橋賢児
|
蟻通勘吾…山崎樹範
山野八十八…鳥羽潤
市村鉄之助…池松壮亮
永井尚志…佐藤B作
大鳥圭介…吹越満 |
沖田総司…藤原竜也
藤堂平助…中村勘太郎
原田左之助…山本太郎
永倉新八…山口智充
山南敬助…堺雅人 |
井上源三郎…小林隆
斎藤一…オダギリジョー
松平容保…筒井道隆
近藤勇…香取慎吾 |
|
△ |
2005/9/18>
表題決定、新キャスト発表、制作開始。
続編スペシャルの表題が、正月時代劇「新選組!!~土方歳三最期の一日」と決定、発表。
新キャストは、片岡愛之助(榎本武揚役)、吹越満(大鳥圭介役)他、小橋賢児、佐藤B作、鳥羽潤など。放送枠は89分。9月18日より制作も開始されました。 |
△ |
2005/8/7>
「第6回全国新選組サミットin玉造」のトークショーで、吉川幸司プロデューサーと時代考証の山村竜也氏が、大河ドラマ「新選組!」
の続編情報に言及。三谷幸喜さんは、
新聞のコラムで脚本完成と言うが、実は初稿で、今後何度も練り直される。<以下、製作中> |
△ |
2005/5/25>NHKより、大河ドラマ「新選組!」
の続編制作が正式発表される。脚本:三谷幸喜、主演:山本耕史。大河ドラマ初の続編は、正月の単発ドラマとして制作。詳細は未定。
2005/05/25-18:22 時事通信 「新選組!」続編、来年正月放送=NHK
NHKは25日、昨年の大河ドラマ「新選組!」のその後のストーリーを描く単発ドラマを来年1月に正月時代劇として放送すると発表した。大河の続編は初めてという。ドラマは、山本耕史が主役の土方歳三を演じるなど本編と同じキャストで、三谷幸喜が脚本を手掛ける。放送日や時間は未定。
ヤフーでも、5月25日19時1分更新 で紹介。 |
△ |
2005/5/
>三谷幸喜氏が、朝日新聞の随筆で、「来年正月の脚本2作分を執筆中」とのコメント。 |
△ |
2005/5/8>山村竜也氏と山本耕史氏がトークショーで、続編について言及。NHKが正式に制作を検討していることを明らかに。 |
|
|
|
↓下記以前の情報は整理中 |
△ |
2005/1/15>大河ドラマ「新選組!」感想文募集。締切
延長2月末。3月13日のイベントで表彰。優秀作は記念品贈呈、全国巡回展示予定。→感想文募集 |
△ |
2004/12/18>大河ドラマ「新選組!」感想文募集。1月末締切。3月13日のイベントで表彰。優秀作は記念品贈呈、全国巡回展示予定。→感想文募集 |