|
時間・場所など |
詳 細 |
流山へ |
9:30-10:00頃? |
▲流山電鉄=馬橋駅発(9:11 9:29 9:44 9:59/新松戸乗換の幸谷駅発は3分後)~15分~流山駅~徒歩3分で流山市商工会館。
▲JR・TX南流山駅発(9:01 9:28
9:51)のクリーンセンター行きバス・平和台駅前下車。~流山本陣へ徒歩7分、一茶双樹記念館へも徒歩7分。
詳細→交通アクセス |
総合案内・受付 |
9:40-10:30頃?
流山市商工会館屋外テント |
新選組流山隊出張屯所(屋外テントブース)を設置。
総合案内はもちろん、研究や史跡の質問もお受けします。
新選組グッズや書籍も販売。 |
史跡見学・散策 |
新選組流山本陣より徒歩15分。 |
流山本陣見学後~一茶双樹記念館へ。江戸川土手の菜の花が満開です。
案内地図は、上記ブースで差し上げます。 |
史跡・展示見学 |
10:20-10:50頃?
一茶双樹記念館(入館料100円)
杜のアトリエ黎明にて |
▲「新選組展」=ドラマ小道具を展示。えっ!こんなものも?です。
▲「新選組流山隊活動記録展」
=関連地やご子孫などとの交流写真展示、
フィギュア「新選組流山隊バージョン」展示、
「第1回新選組と流山作品コンテスト」入賞作品展示、
新選組流山関連書籍の販売。 |
昼食 |
11:00-11:50頃? |
各自で、昼食をお取りください。
平和台駅近辺の流山街道沿いにレストランなどがあります。 |
新選組流山行列 往路 |
12:15 新選組流山本陣に集合。
12:30 行軍開始~約15分。
12:45 赤城神社に着陣。 |
新選組の隊士装束での行軍です。新選組関連地も参加、一般参加も予約受付。
みんなでいっしょに「勇や歳三の歩いた道」を歩いていきましょう。 |
着陣式
殺陣披露
天然理心流演武 |
12:50-13:20 赤城神社にて着陣式。 |
▲殺陣披露(新選組流山隊+市谷柳町試衛館)
▲天然理心流「勇供養の奉納演武」
(宮川清蔵氏=道家総統九代・勇生家子孫、撥雲会)。
今回の内容はいつもと違い、サプライズ!? 必見です(^_^)v |
勇忌 法要 |
赤城神社から徒歩2分。
13:30-14:00 長流寺にて。 |
「勇忌」は、30年以上継続している「歳三忌」「総司忌」と同様に、流山在住の大出俊幸氏の提唱で「新選組友の会」主宰による、近藤勇の法要と講演会を行う行事です。
近藤勇生家ご子孫や研究者も参加しての読経と焼香を行います。 |
新選組流山行列 復路 |
14:05 長流寺出陣~約15分。
14:20 流山市商工会館着陣。 |
着陣したら、新選組流山隊出張屯所で、新選組グッズはいかがですか? |
記念行事 |
14:30-17:00 流山市商工会館にて。
参加費2000円
(当日限定の記念品込) |
「講演会・彦五郎と新選組」講師:佐藤福子氏(彦五郎子孫)
「新選組と流山作品コンテスト」表彰式
「新選組流山事件」新説の紹介
「新選組流山検定」の案内
「新選組子孫・研究家など紹介」
「新選組グッズ抽選会」 |
交流会 |
17:30- |
有志で開催。会費3000円。 |