|
|
|
|
▲ |
浅草巡察会「新選組ウォークⅢ by
市谷柳町試衛館」 |
1月 |
1月4日(火) 13:00- 雨天決行 |
浅草界隈 |
|
市谷柳町試衛館主催のウオークイベントに、新選組流山隊として参加します。
▲コース=東京メトロ日比谷線三ノ輪駅集合午後1時集合→浄閑寺【吉原の遊女の投げ込み寺】
→円通寺【上野戦争の鉄砲が残る門がある】→小塚原【江戸の二大刑場の跡】
→汐入公園【榎本武明の銅像がある】→隅田川堤→今戸神社【沖田総司の終焉の地・今戸編】
→浅草解散【有志にて懇親会・費用別途】
参加費800円。定員先着30名程度。 |
|
主催:市谷柳町試衛館/参加申込・問合せ:新選組流山隊一番隊
| |
 |
新選組流山隊1月例会「会議&新年会」 |
1月 |
29日(土) 17:00- |
茶豆蘭(流山) |
|
大河ドラマ
は終了しましたが、我々は2005年以降も活動を継続していきます。あらためて隊の運営などを見直し、内部充実を図りながら、外部発信をするための会議を開催。終了後の新年会
には、日野同好会、市谷柳町試衛館、幕末刀義会らも参加。新選組のレアな話などで盛り上がりました。
新年会参加費:段階制会費=中学1000円,大学2000円~。報告→月例会 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
|
 |
新選組流山隊2月例会「新選組と流山を知る」 |
2月 |
12日(日) 13:00~剣術指南会、14:00~例会テーマ |
流山福祉会館予定 |
|
例会テーマ「新選組と流山を知る」:基礎知識の学習会。
会議は一般参加不可。14時からの例会テーマは一般参加も可能。
参加費:隊士および提携団体会員無料。一般参加者200円。別途ドリンクなど各自負担。報告→月例会 |
|
主催・問合
・申込:新選組流山隊
|
|
▲ |
流山ヤングミュージックフェスティバル |
2月 |
19・20日(土日) |
流山市文化会館 |
|
新選組流山隊隊士が実行委員長を務めるイベント。隊士がメンバーで「新選組流山隊バンド」として演奏したグループや、隊服着用のグループが出演。司会も隊服着用。入場無料。 |
|
主催:流山YMF実行委員会/問合せ:新選組流山隊一番隊
| |
▲ |
大河ドラマ「新選組!」感想文コンテスト |
2月 |
2月末日締め切り |
|
|
「新選組!」感想文コンテストの応募作品を募集しています。ハガキ1枚もしくは原稿用紙2枚(800字)以内で応募下さい。優秀作は表彰、
賞金,記念品贈呈、関連地で巡察展示会予定。
審査員:ご子孫(近藤勇,土方家,井上家など),山村竜也氏(大河ドラマ時代考証担当)
詳細→大河ドラマ「新選組!」感想文コンテスト作品募集 |
|
主催:日野新選組同好会/問合せ:新選組流山隊
| |
▲ |
調布巡察会 |
2月 |
27日(日) 9:00-18:00 |
調布市文化会館 |
|
調布の近藤勇生家や菩提寺などの関連史跡めぐり。午後は近藤勇生家子孫の宮川豊治さん、宮川清蔵さん主宰の「近藤勇談話会」に参加。佐藤福子さん(佐藤彦五郎ご子孫)のお話を伺います。
参加費1000円。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
/講演会の主催は勇談話会 | |
|
▲ |
日野巡察会
:第2回新選組ファンの集いに参加 |
3月 |
12日(土) 14:00-18:30 |
日野市 七生公会堂 |
|
提携団体「日野新選組同好会」主催の「新選組ファンの集い」に参加。参加費無料。参加受付中。
14:00 開演の辞-殺陣演舞(志道塾)/14:10-15:00テレビ番組「新選組。永倉新八からの伝言」放映/
15:10-40「新選組。永倉新八からの伝言」収録秘話・杉村和紀氏(永倉新八ご子孫・北海道文化放送ディレクター)/15:40-16:10 講演会「永倉新八外伝」杉村悦郎氏(永倉新八ご子孫)/16:20-50 新潟長岡・三宅島災害救援募金チャリティーオークション(戊辰戦争ゆかりの新潟県長岡地域への救援募金のために新選組隊士ご子孫や大河ドラマ「新選組!」出演者、関係者から提供。新選組流山隊も提供)
/17:00~17:10 よさこい日野新選組演舞/17:20-18:20 新選組隊士御子孫と語る会
土方陽子館長 井上雅雄館長 他/18:20-18:30 閉会の辞 【永倉家ご子孫を囲む会:19:00-20:30
参加費1000~3000円】 |
|
主催:日野新選組同好会/問合せ:新選組流山隊一番隊
|
|
▲ |
日野巡察会
:新選組の日記念イベントに参加 |
3月 |
13日(日) 13:00-16:00 |
日野市 高幡不動尊 |
|
新選組の故郷、日野で開催される「新選組の日記念イベント」に参加予定。参加受付中。
参加費無料。トークショーは定員200名先着順。
12:30-13:30
「第6回全国新選組サミット」準備会議(一般非公開)
(サミット加盟団体代表者会議に流山代表で参加)
13:15- 第1部 殺陣演舞 全日本刀道連盟(大河ドラマ「新選組!」殺陣指導担当の林先生ご一門)
14:15- 第2部 「源さん・周平トークショー」
出演 小林隆氏(大河ドラマ「新選組!」井上源三郎役)浅利洋介(同 近藤周平役)
コーディネータ 山村竜也氏(大河ドラマ「新選組!」時代考証担当)
15:30- 第3部 大河ドラマ「新選組!」感想文コンテスト表彰式 流山賞もあります |
|
主催: /問合せ:新選組流山隊一番隊
|
|
▲ |
出張隊務at有楽町
:アボルダージュ行くぞ!」ジャパンプレミア試写会 |
3月 |
17日(木) 19:00-21:30 |
中央区有楽町 東京国際フォーラム |
|
昨夏、日本武道館で行われた山本寛斎スーパーショー「アボルダージュ」。その制作に係るドキュメンタリーと当日のダイジェスト映像が映画になりました。一足先にベルリン国際映画祭でも注目を浴び、いよいよ日本初お目見え。山本寛斎さんの舞台挨拶もあり、熱い想いが伝わり元気を与えられた作品でした。 |
|
主催:山本寛斎事務所/問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
新選組流山隊3月例会「剣術指南会&総会」 |
3月 |
27日(日) 13:00~会議、15:00~例会テーマ |
茶豆蘭 |
|
例会テーマ「新選組と流山を知る」:基礎知識の学習会。
会議は一般参加不可。15時からの例会テーマは一般参加も可能。
参加費:隊士および提携団体会員無料。一般参加者200円。別途ドリンクなど各自負担。
案内→月例会 参加受付中
。 |
|
主催・問合
:新選組流山隊
|
|
▲このページのトップへ |
|
▲ |
「土方歳三資料館」リニューアルオープン |
4月 |
2日(土) 11:00-17:00 |
土方歳三資料館 |
|
開館時間11:00~17:00。開館日:4月(2,3,10,17,24,29,30)。5月(1,2,3,4,5,6,7,8,15)。6月以降(予約以外は第1と第3日曜日のみ)。「兼定公開」4/29~5/22。
5/22講演会「プロの方から見た兼定」講師:苅田氏(先代より兼定を手入れされている刀剣砥師)。先着定員制/有料制。 |
|
主催:土方歳三資料館
http://www.hijikata-toshizo.jp/ |
|
▲ |
「日野宿本陣」「日野図書館」同時オープン |
4月 |
3日(日) 11:00-17:00 |
日野宿本陣(佐藤彦五郎旧邸),日野図書館 |
|
午前11時~一般公開開始。野点(午前11時半~)、天然理心流演舞(正午~)、刀道連盟演舞(午後1時~)などの記念イベントもあります。 |
|
主催:日野市 |
|
▲ |
講演会 |
4月 |
3日(日) 16:00-18:00 |
日野市万願寺区画整理地内139街区 |
|
16:00~隊士列伝「新選組隊士・久米部正親」
講師:日野新選組同好会隊士久米部。 16:30~第5回新選組組長列伝 「七番隊組長・谷三十郎」。 17:00~知れば知るほど面白い・人物まるごとガイド「土方歳三」
講師:藤堂利寿(新選組研究家)。参加費500円(会員無料)。 |
|
主催:日野新選組同好会 |
|
▲ |
利根運河桜まつり 新選組流山隊出動 |
4月 |
3日(日) 9:00-12:00 |
利根運河水辺公園 |
|
流久々に「利根運河桜まつり」が復活!しかも流山市商工会北部支部のスタッフが、隊服を着用。桜をイメージしたピンクの幟にも、波のイメージを含み合わせた「だんだら」が白く染め抜かれている!利根運河と新選組の関連も、裏付けが取れたため、当日は、新選組流山隊隊士も
午前中のみ出動。入場料など無料。 |
|
主催:流山市商工会北部支部/問合せ:新選組流山隊
|
|
▲ |
小金巡察会 |
4月 |
3日(日) 13:00- |
小金宿跡付近 |
|
松戸史談会主催の史跡めぐりに参加、小金宿近辺を歩く
。東漸時のしだれ桜は8分咲き。普段見学できない玉屋や、小金宿本陣跡など、新選組関連史跡など、約100名の方々と交流しながら巡りました。 |
|
主催:松戸史談会/問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
「新選組来流祭・流山巡察会,勇忌」 |
4月 |
10日(日) 9:00-12:00巡察会,13:00-16:00勇忌 |
流山本陣界隈・赤城界隈 |
|
【巡察会】解説無しでは解りにくい新選組の関連地をガイド付きで歩きます。
全国の新選組情報や逸話も含めて、ご紹介します。少人数制ですので、質疑応答も随時行えます。食事を取りながらレアな話しも聞けます。
流山市商工会館集合~勇忌会場付近で昼食・解散予定。
参加費1800円(昼食・資料付)。先着30名。要事前申込。概要→巡察会開催要項 詳細→第
6回報告(写真)
【勇忌】午後1時~長流寺にて読経。午後2時~流山市商工会館(長流寺から徒歩10分)にて講演会。
「流山の近藤勇と土方歳三」 講師 宮川豊治氏(近藤勇ご子孫)。参加費2000円(記念品込み)
→参加報告 |
|
主催・問合
:新選組流山隊
※勇忌の主宰は大出俊幸氏 |
|
▲ |
出張巡察会at八王子 (村瀬彰吾出版記念祝賀会出席) |
4月 |
23日(土) 9:00- 18:00-祝賀会 |
八王子市、他 |
|
多摩の関連地訪問後、18:00より出版記念祝賀会参加。新選組流山隊も参加
→参加報告 |
|
主催:村瀬彰吾出版記念祝賀会発起人会 問合せ
:新選組流山隊
|
|
▲ |
近藤勇と新選組隊士の墓前供養祭 |
4月 |
24日(日) 11:00- |
北区滝野川 寿徳寺境外墓地「新選組墓所」 |
|
11:00~12:00近藤勇と新選組隊士の墓前供養祭。 12:00~くるみの樹にて懇親会 会費3000円。
新選組流山隊も参加
→参加報告 |
|
主催:滝野川新選組まつり実行委員会 問合せ
:新選組流山隊
|
|
▲ |
滝野川新選組まつり |
4月 |
29日(土) |
JR板橋駅東口 駅前噴水~ |
|
毎年恒例の滝野川新選組まつり。パレードなどが行われます。また25日は近藤勇墓前供養祭。
10:30 参加者集合 11:00~12:00 昼食 12:00 パレード参加者 駅前広場集合
12:25 開会宣言 13:20 パレード出発 13:20~わんわん新選組オンステージ 14:00~日本舞踊 14:30 パレード到着
14:40~ 滝野川新選組殺陣パフォーマンス
15:00~15:15 天然理心流演舞 天然理心流10代目宗家 平井泰輔氏
15:20~16:00 幕末トーキングバトル 16:15~ カラオケ大会 17:15 閉会式 新選組流山隊も参加
→参加報告 |
|
主催:滝野川五商店会事務局 問合
・参加申込:新選組流山隊
| |
▲このページのトップへ |
|
▲ |
ひの新選組まつり参加 <5月例会振替> |
5月 |
7日(土) |
日野市 メイン会場 |
|
毎年好評のひの新選組まつりに参加。メイン会場に、新選組流山隊出張屯所(PRブース)設置。
流山隊の予定、パレード行軍予定などを、携帯連動掲示板に掲載しました。→隊務報告に写真掲載 |
|
主催:日野新選組まつり実行委員会 問合せ
・参加申込:新選組流山隊
| |
▲ |
ひの新選組まつり参加 |
5月 |
8日(日) |
日野市 高幡不動尊金剛寺、メイン会場、他 |
|
毎年好評の日野新選組パレードなどに参加します。
▲日程:9:30高幡不動出陣式10:00パレード出発~11:00到着。11:20バスでスポーツ公園に移動、昼食、殺陣など12:35パレード出発~13:00八坂神社着13:10出発式・パレード出発~13:45実践女子大着13:55出発~14:10メイン会場到着・14:50終了15:00-16:00山本耕史トークショー16:20閉会
メイン会場に、新選組流山隊出張屯所(PRブース)設置。多くの方々のご声援、ありがとうございました。→隊務報告に写真掲載 |
|
主催:日野新選組まつり実行委員会 問合
・参加申込:新選組流山隊
| |
▲ |
第30回歳三忌 |
5月 |
8日(日) 11:00~,16:30~ |
石田寺(東京都日野市) |
|
新人物往来社の大出俊幸氏が31年続けている「歳三忌」。午前11時より読経開始。午後1時半から高幡不動尊客殿(2階)で講演会。
「土方家に伝わる土方歳三」 講師 土方愛氏(土方歳三ご子孫)
参加費2000円(記念品込み) ※新選組流山隊は同時刻にパレードのため、歳三忌には参加しません。 |
|
主催・大出俊幸氏/問合
:新選組流山隊
| |
▲ |
函館五稜郭祭 |
5月 |
14-15日(土日) |
函館市 |
|
毎年恒例のイベント、土方歳三コンテストなど。昨年は新選組流山隊3名参加。本年は参加しません。 |
|
主催・問合:函館五稜郭祭実行委員会
| |
▲ |
多摩巡察会 |
5月 |
15日(日) 8:00流山出発-13:00- 終了後交流会 |
日野市・調布市・三鷹市 |
|
午前中は、日野の関係者を訪問。(佐藤福子さんと日野宿本陣/土方歳三資料館)
午後は「第14回近藤勇談話会」に合流、勇のご子孫と史跡を巡る。参加費無料:交通費自己負担。→隊務報告に写真掲載 |
|
主催・問合:新選組流山隊
/午後の史跡めぐりの主催は勇談話会 |
|
▲ |
土方資料館講演会 兼定と日本刀について |
5月 |
22日(日) 14:00-15:00 |
日野市・土方歳三資料館 |
|
親子二代に渡り、「兼定」の手入れを行ってきた研師による刀についてのお話。 講師:苅田氏(先代より兼定を手入れされている刀剣砥師)。 参加費1500円(入館料込み)。定員になったため受付終了 流山隊は2名参加予定 |
|
主催:土方歳三資料館http://www.hijikata-toshizo.jp/問合
:新選組流山隊
| |
▲ |
「新選組と流山」講演会forゆうゆう大学 |
5月 |
27日(金) 9:30~12:30 |
東部公民館 |
|
流山の歴史と新選組をテーマにした講演会。「ゆうゆう大学」講座。講師:松下英治氏(新選組流山隊隊長)。一般参加は不可。 |
|
主催:ゆうゆう大学/問合せ:新選組流山隊
| |
 |
新選組流山隊5月例会「隊士交流会」 |
5月 |
29日(日) 9:00-12:00 13:00-17:00 |
流山福祉会館・茶豆蘭(流山) |
|
刀剣の取り扱い=抜き差しなどの基本。袴の着付け。居合いの作法など。初心者向けの基本を練習します。
一般参加も可能。参加費:無料。案内→月例会 |
|
主催・問合
:新選組流山隊
|
|
▲このページのトップへ |
|
▲ |
新選組流山巡察会forゆうゆう大学 (史跡ガイドウオーク) |
6月 |
10日(金) 9:30~13:30 |
平和台駅~新選組流山本陣跡、他 |
|
新選組の関連地をガイド付きで歩きます。「ゆうゆう大学」講座。講師:松下英治氏(新選組流山隊隊長)。一般参加は不可。 |
|
主催:ゆうゆう大学/問合せ:新選組流山隊
| |
▲ |
剣術指南会 |
6月 |
11日(土) |
市ヶ谷柳町 |
|
7/3イベント用の殺陣練習会。市谷柳町試衛館と幕末刀義会共同開催。 |
|
主催:市谷柳町試衛館・幕末刀義会・新選組流山隊/問合せ:新選組流山隊
| |
▲ |
新選組流山隊・剣術指南会 |
6月 |
12日(日) 9:00~12:00 |
流山福祉会館(流山) |
|
刀剣の取り扱い=抜き差しなどの基本。袴の着付け。居合いの作法など。初心者向けの基本を練習します。
一般参加も可能。参加費:無料。案内→月例会 |
|
主催・問合
:新選組流山隊
|
|
 |
新選組流山隊6月例会「新選組流山事件を知る」 秋元本家特別見学 |
6月 |
12日(日) 13:00~会議、14:00~例会テーマ |
茶豆蘭(流山) |
|
6月度例会「新選組流山事件を知る。」最新史料から、流山事件の概要を考える。/午前中に剣術指南会(上記欄参照)/12:00-13:00 昼食会:茶豆蘭にて、昼食代は自己負担。/16:00終了後、新史跡である「秋元本家」を特別無料見学。
参加費:隊士無料。一般参加者100円。別途ドリンク代は各自負担。案内→月例会 |
|
主催・問合
:新選組流山隊
|
|
▲ |
第31回総司忌 |
6月 |
19日(日) 11:00~,13:30~ |
専称寺(東京都港区元麻布) |
|
新人物往来社の大出俊幸氏(流山在住)が31年続けている「総司忌」に参加。
午前11時~焼香。午後1時半~国学院大学院友会館にて講演会。「佐藤彦五郎と沖田総司」講師 佐藤福子氏(佐藤彦五郎子孫)
参加費2000円(記念品込み)※会場(専称寺)への問い合わせは厳禁。献花は不可。→会場案内
昨年の様子→隊務報告
今回の報告・写真→2005年報告 |
|
主宰:大出俊幸氏/問合せ・参加申込:新選組流山隊
| |
▲ |
剣術指南会 |
6月 |
19日(日)17:00~19:00 |
市ヶ谷柳町 |
|
7/3イベント用の殺陣練習会。市谷柳町試衛館と幕末刀義会共同開催。 |
|
主催:市谷柳町試衛館・幕末刀義会・新選組流山隊/問合せ:新選組流山隊
| |
▲ |
剣術指南会 |
6月 |
26日(日) |
市ヶ谷柳町/代々木公園 |
|
7/3イベント用の殺陣練習会。市谷柳町試衛館と幕末刀義会共同開催。 |
|
主催:市谷柳町試衛館・幕末刀義会・新選組流山隊/問合せ:新選組流山隊
| |
▲このページのトップへ |