新選組流山隊の沿革(歴史)
 

最新情報

基本資料

活動情報

 


新選組流山隊 隊歴     新選組流山隊の沿革

20037月 - 20088

 

→2003年の隊歴 →2004年の隊歴 →2005年の 隊歴 →2006年の隊歴 →2007年の隊歴  →2008年の隊歴

新選組流山隊の沿革=結成以来の歴史です。 行事や隊務については、活動記録をご覧下さい。

更新 2008/8/24


2003年 流山の新選組を全国に発信しよう!結成~1年目・2003年7月~2004年
期日 トピックス 概     要
  7/7 新選組流山隊結成 新選組流山隊結成。賛同者募集開始。
  8/27 観光協会との連携を確認 流山市観光協会が「新選組特別委員会」設置。新選組流山隊との連携を確認。
  9/4 初会議・CI決定 新選組流山隊の初の正式会議。CIなどを決定。
  10/3 「新選組流山隊実行委員会」設置 2004年3月まで、流山市(行政)・商工会・観光協会など諸団体が連携を組み、期間限定全市プロジェクト「新選組流山隊実行委員会」設置。
  10/5 初の出張屯所設置・初の隊服着用隊務 初の新選組流山隊出張屯所(PRブース)設置(「流山産業博」)。
黒地に赤の「新選組流山隊隊服」お披露目で、市長も初着用。
  10 新選組流山隊御用達グッズ製作 「隊服」「隊名旗(幟旗)」「ミニ隊名旗」「隊章(ピンバッジ)」製作。
  10/29 本陣案内板改修 流山市観光協会が新選組流山本陣跡(近藤勇陣屋跡)の案内板など改修。(隊長@流山隊が案内板を製作)
  11/19 初の関連地訪問 日野、町田訪問
  11/ 一時改名 「新選組流山隊実行委員会」との混同を避けるため、2005年3月まで「新選組流山隊一番隊」と改名、実行委員会と連携を取り、イベント参加の先鋒隊的役割を担う。
  12中旬 新選組流山隊の隊名旗掲揚開始 「新選組流山隊実行委員会」で、新選組流山隊の幟旗を流山街道や博物館などに100本設置。
  12下旬 案内パンフ「新選組と流山ガイド」第1版作成 「新選組流山隊実行委員会」で作成、市内各地に配布用設置。

 行事などの詳細は→  「隊務録保存版vol.1」 2003年10月~2004年12月までの活動 写真を小冊子にしました。

2004年 流山の新選組を全国に発信しよう!結成~1年目・2003年7月~2004年
期日 トピックス 概     要
  1/9 実行委員会初の主催事業 新選組流山隊実行委員会が「新選組講演会」(講師:吉川プロデューサー)開催、新選組流山隊がブースでPR。
  1/10 大河ドラマ放映開始 NHK大河ドラマ「新選組!」放映開始。
  3/14 初の全国行事参加 第1回全国新選組サミットin日野」で、初の関連地行事への参加。
新選組流山隊が、NHKテレビ、新聞などで紹介される。
  4/4 初の主催行事「第1回新選組来流祭」開催
初の「流山巡察会(史跡ガイドウオーク)」
初の「勇忌」
「第1回新選組来流祭,勇忌」開催。
新選組流山巡察会(史跡ガイドウオーク)を開始。以降、随時開催。
  5/11 新選組隊士総慰霊大法要 関係者として慰霊祭に招待参加。
  5/17-18 初の函館巡察 第2回全国新選組サミットin函館」参加。
  6中旬 フィギュア販売契約 フルタ製菓とフィギュア付き菓子「新歴史浪漫・新選組池田屋事変」の販売契約。後に「新歴史浪漫2・新選組戦場録」も追加。
  6/20 初の「総司忌」参加 総司忌」に初参加。
  6-7 アボルダージュ支援 新選組をテーマにした「山本寛斎スーパーショー・アボルダージュ」の応援隊となる。公演初日は、日野新選組同好会と連携した チラシを配布。
  7/7 結成一周年  
  7/15-16 初の京都巡察・初のパレード行軍 第3回全国新選組サミットin京都」参加。初めて新選組パレードに参加。
  7/17-18 「新松戸まつり」初参加 新松戸まつり」で出張屯所設置PR。
  7/28 流山駅前に案内看板設置 新選組の案内看板設置(流山市が設置、隊長が製作)。
  8/8 「新選組と流山完全ガイド」発行 隊長が執筆、発行。
  8/8 ご子孫が集まっての交流イベント 実行委員会主催で子孫と語る会を開催。
  8/21 新選組夏祭り 流山花火大会開催に併せ新選組夏祭り 開催。日野新選組同好会も参加。
  9/18 初の玉造巡察 供養祭・パレードに参加。
  9/25-26 初の会津巡察。初の隊士装束着用&パレード 第4回全国新選組サミットin会津」で、初めて隊士装束を着用。
  10/11 初の五兵衛新田巡察 綾瀬新選組ウオーク」に参加。
  10/16 初の板橋巡察 板橋区民まつり」に日野新選組同好会に付随してパレード参加。
  11/20-21 流山での全国新選組サミット開催
初の「新選組流山隊行列」

(流山での全国関連地参加・隊士装束パレード)
第5回全国新選組サミットin流山 」開催。
パレード・交流会アトラクションを担当。史跡めぐり主催。
隊長が会議のコーディネータを務める。
  12/5 大河ドラマで「流山」放映。
新選組流山隊提唱のキャッチフレーズ認知?
大河ドラマ「新選組!」第48話「流山」放映。
番組最後の関連史跡紹介で、新選組流山隊提唱の「近藤勇・土方歳三の離別の地」として紹介される。
  11-12 大河ドラマ「流山」放映記念巡察会 大河ドラマ「流山」放映に併せ、少人数制の巡察会を連続開催。

 行事などの詳細は→  「隊務録保存版vol.1」 2003年10月~2004年12月までの活動 写真を小冊子にしました。

▲このページのトップへ

2005年 大河ドラマは終わっても我々の活動は終わらない~2年目・2005年
期日 トピックス 概     要
  1/4 初の江戸巡察会 上野巡察(「試衛館新選組ウオーク」)に参加。
  1/10 初の写真集「隊務録」作成 「隊務録2004」発行、関係者に配布。
  1/29 初の月例会開催(以降、毎月開催) 流山・茶豆蘭を例会場とし、1月例会「年頭会議&新年会」を開催。
  2/27 初の「勇談話会」参加 調布巡察会「勇談話会」史跡めぐり)に参加。
  3/12 「新選組の日イベント」に参加、協力 日野新選組同好会主催の「新選組ファンの集い」オークションに出品提供。「大河ドラマ感想文コンテスト・流山賞」提供。「新選組の日イベント」参加。
  3/19 隊名復帰 実行委員会解散 「新選組流山隊実行委員会」解散で、隊名を元の「新選組流山隊」に戻し、流山での新選組窓口業務などを引き継ぐことになる。
  3/27 隊の組織再編(隊規制定・隊士名制度導入) 3月例会「流山隊の運営再編」
  4/3 利根運河を関連地としてPR開始 新選組にも関連のある「利根運河」の桜まつり視察。利根運河桜まつり
隊長が幟旗製作、ピンクに白ダンダラ=桜と波をイメージ。
  4/3 小金宿など、東葛の関連地をPR開始 小金巡察会「松戸史談会ウオーク」)に参加。
  4/10 第2回来流祭を主催 第2回新選組来流祭・流山巡察会,勇忌開催。毎年恒例の行事定着へ。
  4/24 初の殺陣練習視察 殺陣練習見学 幕末刀義会,日野同好会の練習を見学
  4/29 初の滝野川巡察、まつり参加
初の流山隊士殺陣参加
滝野川勇慰霊祭,滝野川新選組まつり参加、パレード、トークショー出演。武田観流斎@流山隊が殺陣に初参加。
  5/7-8 初の日野新選組まつり参加 ひの新選組まつり 出張屯所PR,パレード参加
  6/19 初の「総司忌」手伝い 第31回総司忌流山在住の大出氏主宰行事のため、案内などの手伝い。
  6/19 初の殺陣稽古 市谷柳町試衛館、他合同での稽古。
  7/3 初の試衛館まつり参加 市谷柳町試衛館新選組まつりパレード、出張屯所設置。沖田総司@流山隊が殺陣初参加。
  7/7 結成2周年。初の「隊務録」保存版発行 活動写真集「隊務録vol.1」を発行、関係者に配布。
  8/6 玉造でのサミット参加 第6回全国新選組サミットin玉造でパレードなど参加。
  8/11 初の流山での剣術指南会 流山福祉会館を例会場として、剣術指南会を実施。
  8/28 「移動用音響装置」製作開始、暫定披露 TX開業記念・まなびふれあいフェスタで実行委員会を組織してパレード、殺陣、出張屯所など。毎年恒例行事へ。
  9/11 「彦五郎忌」初参加 彦五郎忌参加。
  10/16 「流山新選組まつり」開催
「第2回新選組流山隊行列」実施
実行委員会を組織して流山新選組まつ り主催。パレード、殺陣、出張屯所、他
  12/1 初の映像集「隊務録・DVD版」製作 暫定版として、一部関係者に配布。

 行事などの詳細は→  「隊務録保存版vol.2」 2003年10月~2006年3月までの活動写真を小冊子にしました。

▲このページのトップへ

2006年 勤勉(研究)・努力(剣術)・活動(発信)・発展(総合的新選組団体へ~3年目・2006年
期日 トピックス 概     要
  1-3 剣術集中練習 剣術指南会として、基本、殺陣練習などを集中実施。
  3/11 流山事件新説の一部を正式発表 全国会議出席、「新選組の流山本陣となった醸造家の屋号は『長岡屋』では無かった」とする説を正式発表。
  3/12 初の自主制作・殺陣披露 豊島区子どもフェスタで、市谷柳町試衛館と共同での自主制作の殺陣披露。
  4/9 第3回来流祭・流山での殺陣
新選組流山隊提灯製作、披露
「第1回新選組と流山作品コンテスト」表彰式
第3回新選組来流祭・巡察会,勇忌で、殺陣披露など。
主催コンテストの表彰を行う。 
  4/23 初の行軍中の殺陣、3種アレンジで実施
移動用音響装置がワイヤレスピンマイク対応に
滝野川新選組まつりで、パレード中に2回、ステージで1回の殺陣披露。基本は同じだが、3種のアレンジで行う。
  5/8 「歳三忌」初参加 今まで「ひの新選組まつり」同時開催で参加できなかった「歳三忌」に参加。
  5/13-14 隊旗新調・初披露 ひの新選組まつりで、新調した新選組流山隊の隊旗披露
  6/11 クイズ番組で芸人との絡みなどのコラボ 流山まなびふれあいフェスタで、テレビ局のクイズ番組とコラボ。芸人コンビとのアドリブで殺陣などを実施。
  7/2 3種のエンディングでの3度の殺陣披露 市谷柳町試衛館まつりで、3回の殺陣を3種のエンディングアレンジで実施。
天然理心流道家総統および門人の面前で、緊張の殺陣披露。
  7/7 結成参周年。感謝プレゼント企画 結成記念日の前後3日にサイト閲覧して応募した方全員にプレゼント進呈。
  7/21 移動用音響装置・改良完成、
愛称募集で名称決定
2005年8月より、行事の度に改良を重ね、今回最終型完成。殺陣やブースPRにも活躍。4月からの愛称募集で、「流誠号」、通称「音響勇くん」に決定。
  7/22-23 「氷処・新選組」で新選組メニュー 参加3年目となる「新松戸まつり」で、「沖田総ーダ」などのかき氷と、「浪漫地(ロマンチ)-歳の夢の雫」をはじめとする5種のフローズンカクテルを開発。清酒「長岡屋」をベースにした「流山-離別の盃」は限定販売。
  8/19 「氷処・新選組」好評につき
流山花火大会で再出店
 
  9/22-23 母成峠で、勝岩に登頂成功、映像に収める。  
  10/7-8 長岡でのサミット参加 第7回全国新選組サミットin長岡 に参加。
  10/9 綾瀬新選組まつりで3回の殺陣披露。 2006年最終の殺陣披露(9ヶ所17回目)。3種のエンディングで3回実施。
  11/2-5 劇団とコラボ。隊士がエキストラ出演。 新選組がモチーフの時代劇を後援。隊士が交代で浪士役エキストラ出演。
  11下旬- 集中研究調査(史料・史蹟) 国会図書館や公文書館、現地調査など、流山前後の徹底調査を実施。
  12/10 初の甲州巡察 旧甲州街道を通り、勝沼入り。「座頭転ばし」などは徒歩で体験。

 

▲このページのトップへ

2007年 流山での新選組。新たな史実を解き明かす~4年目・2007年
期日 トピックス 概     要
  1/7 初の埼玉巡察「近藤勇護送ルート検証」 勇の「流山~越谷~板橋」の足取りを車で走破、史蹟調査。
  1/14 河口湖の史蹟に新選組関係者として初訪問 新選組隊士の宿陣地に、新選組関係者として初めて訪問。
  1~3月 前年11月から継続して、集中研究調査 国会図書館、他。
  2/7 第5回TX沿線サミットで紹介される 流山の観光の目玉として新選組が紹介され、殺陣披露を実施。
当日のパンフにも2頁で紹介される。
  2上旬 JRキャンペーンとのタイアップ。全国誌「旅の手帖」などで新選組流山隊が全国に紹介される。 流山市の観光ボランティアガイドとして「新選組流山隊」が紹介。
「新選組流山隊屯所」も含め、全国誌「旅の手帖」などに掲載される。
  2上旬- 全国からの観光客の屯所来訪が増える。 2006年秋頃から、観光客の新選組流山隊屯所への来訪が増加していたが、2月からさらに増える。
  2/24 史蹟案内人養成の講座で講演 流山市が史蹟案内人の養成に着手。隊長が講義を行う。
  3/10-11 京都巡察会で、伏見巡察、山南忌参加など。 流山に関連の深い「伏見戦場周辺」を巡る。初の「山南忌」にも参加。
  3/14 流山で映画館オープン記念の舞台挨拶と殺陣 「壬生義士伝」上映前に隊長が舞台挨拶、そこへ不逞浪士が・・・。
  4/1-13 新選組流山隊活動記録展 流山で、新選組流山隊の活動写真とドラマ使用小道具などを展示。
  4/3- 第1回新選組流山検定を開始 全国初となる新選組の検定。流山の新選組知識修得者を認定。
  4/8 「第4回流山新選組まつり」流山での殺陣
「第2回新選組と流山作品コンテスト」表彰式
名称を変更して実施した「第4回流山新選組まつり・来流祭,勇忌」で、 「新選組流山行列」、「殺陣披露」「天然理心流演武」などを主催。
2年目となる主催コンテストの表彰を行い、流山事件の新説も発表。 
  5/13 「第32回歳三忌」で隊長が記念講演を行う。
「ひの新選組まつり」では、初の隊長不在行軍。
隊長@流山隊が、「歳三忌」で、流山事件新説などを含めた講演を行う。
「ひの新選組まつり」は、同時開催となったため、隊長不在での行軍(パレード)を行った。
  5/20 初の「宇都宮巡察」 宇都宮城址などを訪問。
  6中旬 新選組流山隊屯所リニューアル 書架2台設置、蔵書閲覧開始。見世と応接室の整備。
  8月 千葉ロッテマリーンズが応援フラッグ製作頒布。 隊士がデザインした「誠フラッグ」をホーム主催・毎試合限定400本頒布。
  9/16 縁の地・玉造座とのコラボで、劇中殺陣披露。 行方市にて、玉造座公演「芹沢鴨」の殺陣場面などに参加。
  9/22-23 母成峠・勝岩に再び登頂成功、映像に収める。 女性隊士2名の登頂は全国初? 映像(VTRと写真)も収録。
  10/20 榎本武揚百回忌法要 榎本隆充さんより隊服での参加を要請され、関係者からも歓迎を受ける。

 

▲このページのトップへ

2008年 流山の 真実発信・新たな物語の創生へ・・・~5年目・2008年
期日 トピックス 概     要
  3/9-10 京都巡察会、山南忌参加など 前年に続き「山南忌」に参加。内密の史蹟調査も。
  3/13 甲州敗走ルートの史蹟確認 今まであまり語られていない甲州敗走時の経路を現地で確認。
  4/13 「第5回流山新選組まつり」流山での殺陣
「第3回新選組と流山作品コンテスト」表彰式
 「新選組流山行列」では、全国初の関連地隊・子孫・ファンが一緒に歩く行軍を実施。前年同様に「殺陣披露」「天然理心流演武」などを主催。
「勇と歳三の離別から140年ぶりの流山での再会」のセレモニーでは、新選組流山隊結成5周年記念の近藤勇と土方歳三の幟旗を、両家で交換式を実施。 
  4/19 甲州巡察会、近藤勇の桃の調査。
柏尾戦場跡の整備を確認。
桃の開花時期に併せて、現地の関係者とともに調査。
  4/20 「滝野川隊士供養祭」に参加。  
  5/10-11 「第33回歳三忌」「ひの新選組まつり」に参加。 午前中のパレードが中止。歳三忌法要は、当初は若干名の参加予定だったが急きょ本隊全員での墓参に変更。前年に続き、両行事を掛け持ち。
  5/25 「滝野川新選組まつり」が二年ぶりに復活。 新選組流山隊は、滝野川隊とともに殺陣披露にも参加。
  6/1 「房総半島会津藩士慰霊祭」に参加。  
  6/18-29 「新選組と流山展」開催。 行政などでなく、新選組流山隊独自の企画展。新選組流山隊所蔵の古史料や、初公開の水墨画や、当時を推測した絵画などを展示。
  6/21 新選組流山隊屯所の蔵書で「新人物往来社」発刊の新選組単行本が100冊を突破。 全156冊中、101冊となる。歴史読本や別冊歴史読本の新選組特集号も完全収集まであと数冊。
  6/28 新選組流山隊結成5周年記念として、「戊辰戦争研究会」と共催で、「戊辰戦争140年記念行事」を開催。
星亮一氏の基調講演と、当隊隊長松下英治の記念講演。
新選組流山隊としては初めての講演会の主催でした。
 流山市商工会館大ホールが超満員になり大成功でした。
当隊の「殺陣披露」、宮川清蔵九代宗家(近藤勇子孫)と井上源三郎子孫による「天然理心流演武」なども開催。
翌日は関係者にて、「流山巡察会」と「座談会」を開催しました。 
  7/7 新選組流山隊結成5周年。 おかげさまで5周年となりました。
  7/12 「榎本武揚没後百年記念事業」に参加。 開陽丸での140年前の品川~蝦夷への航海を再現する事業の開始にあたり、有明埠頭での記念式典で殺陣披露などを実施。
  8/15-16 帆船での航海を体験。 上記事業を終え、横浜に帰港した帆船「あこがれ」にて、1泊2日の航海体験に勝海舟子孫らと共に参加。
       
       
       

 順次、掲載中

▲このページのトップへ


 

(C) 2004-2008 ARTEC Inc..