|
|
|
2006/夏秋9週末連続隊務
新選組江戸100+幕末80ヶ所巡察実施
「江戸巡察会'06夏~秋(その1~8)」
秋の関連地巡察
(日野,玉造,会津,長岡,綾瀬)
|
1週 8月18・20日江戸巡察会'06夏→29ヶ所訪問
8月19日 8月例会「氷処!新選組in流山花火大会」
2週 8月26日 TX開業一周年イベント・流山PR作戦in秋葉原駅
3週 9月3日 9月例会「学習会・史跡巡り計画(江戸・会津・他関連地)」
4週 9月9・11日 江戸巡察会'06秋その3,4
9月10日 日野訪問=石田散薬づくり/彦五郎忌参加
5週 9月16日 剣術指南会
9月17日 玉造訪問=芹沢・平間供養祭/講演会/観劇/殺陣披露
6週 9月18・22・25日 江戸巡察会'06秋その5,6,7
7週 9月23-24日 会津巡察
会=斎藤一忌参加・関連史跡訪問
8週
10月1日 江戸巡察会8(調布の生誕祭は9日に変更)
9週 10月7-8日 第7回全国新選組サミットin長岡
10月9日 綾瀬新選組まつり
10月10日 下総巡察会 |
|
|
 |
試衛館新選組まつり(市ヶ谷薬王寺・柳町七夕まつり) |
7月 |
2日(日) 13-17:00 |
市ヶ谷柳町・薬王寺町(都営大江戸線牛込柳町東口下車) |
|
試衛館跡のある市ヶ谷で恒例の「第28回市ヶ谷薬王寺・柳町七夕まつり」の中での「試衛館まつり」。「市谷柳町試衛館」を中心に新選組イベント
を実施。
昨年に引き続き、新選組流山隊は参加。出張屯所を設置し、パネル展示・レアグッズ販売。
市谷柳町試衛館と合同での殺陣披露は3回=類似シナリオですが、細部は3回とも変えて演じます。
▲当日の日程
殺陣披露=市谷柳町試衛館 & 新選組流山隊
天然理心流演武=撥雲会(荒川治氏)、天然理心流宗家道統九代(宮川清蔵氏)、井上源三郎ご子孫(井上雅雄氏)
13:00 歩行者天国開始(ワゴンセール・フリーマーケット・各店舗出店)
殺陣01
13:10 サンバチームのデモンストレーションと一輪車の公演 (~13:20)
13:30 天然理心流演武01
14:00 殺陣02
14:30 浅草サンバチーム スタート (~16:30)
15:30 天然理心流演武02
16:00 殺陣03 16:30 各イベント終了~17:00 歩行者天国解除
2005年の様子→隊務報告 |
|
主催:まつり実行委員会 問合:市谷柳町試衛館 新選組流山隊
| |
▲ |
新選組流山隊結成記念日 |
7月 |
7日(木) |
流山市 |
|
「新選組流山隊」の結成を公式発表した2003年7月7日に因む記念日。
結成参周年です。 シークレットで記念プレゼント実施。 |
|
問合:新選組流山隊
| |
 |
新選組流山隊7月例会「会議・学習会・剣術指南会、他」 |
7月 |
9日(日) |
|
|
須藤力五郎墓所訪問~昼食会&映像鑑賞会~会議・会則改正など~研究報告など~剣術指南会~終了後、交流会。
一般参加も可能(事前申込)。
参加費:隊士および提携団体会員無料。一般参加者200円。別途ドリンク代など各自負担。案内→月例会 |
|
主催・問合
:新選組流山隊
|
|
 |
新選組流山隊「剣術指南会」 |
7月 |
16日(日) 12:00-17:30 |
流山福祉会館 |
|
殺陣の練習。参加無料、別途ドリンク代など各自負担。 |
|
主催・問合
:新選組流山隊
|
|
 |
横須賀2丁目夏祭り「殺陣披露」 |
7月 |
16日(日) 18:20-18:40 |
松戸市横須賀・大流公園 |
|
井上源三郎@流山隊が役員を務める町会の夏祭りにおいて、殺陣披露。 |
|
問合
:新選組流山隊
|
|
▲ |
京都巡察・新選組行事 |
7月 |
15-16日(土日) |
京都市 |
|
池田屋事件の起きた祇園祭に併せて、新選組隊士慰霊会(壬生寺)、新選組パレード(京都新選組同好会)などの行事が行われます。
新選組流山隊は、若干名の参加。 |
|
主催・問合
:新選組流山隊
|
|
 |
新松戸まつり設営・準備 |
7月 |
21日(金) 17:00-19:00 設営・準備 |
新松戸中央公園、他 |
|
翌日の新松戸まつりの設営、準備を行います。翌日朝を少しでも楽にするため、お手伝いお願いします。 |
|
主催:新松戸祭り実行委員会
/問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
第20回新松戸まつり
殺陣披露&「氷処・新選組」 小金巡察案内 |
7月 |
22日(土) 10:00-21:00 殺陣披露 ?実施検討中
23日(日) 10:00-21:00 殺陣披露 13:15-13:25 |
新松戸中央公園、他 |
|
新松戸に於いて開催される「新松戸祭り」に3年連続で参加決定。鳴子おどり、サンバパレード、神輿や山車、太鼓、ミニSL他で盛り上がります。
新選組流山隊は、新松戸中央公園入口に出張屯所設置。PRおよびレアグッズ販売など
に加え、今年は殺陣披露も実施。
「氷処・新選組」としてやかき氷・フローズンカクテル」(「沖田ソーダ」など?)販売も実施します。
イベントなどのスケジュール・会場案内図などの詳細 →新松戸まつり
詳細案内 →新松戸まつり公式ページ
新選組縁の地「小金宿」周辺も散策下さい。→新松戸まつり
広域地図・小金巡察案内
昨年は2日で25万人の人出でした。→新松戸祭
り2004 →新松戸祭
り2005 |
|
主催:新松戸祭り実行委員会
/問合せ:新選組流山隊
|
|
▲このページのトップへ |
|
|
観劇「はなさかづき」 |
8月 |
6日(日) 10:00-13:00 |
秋葉原 |
|
L.PRODUCTSさんによる演劇「はなさかづき」を観劇します。終了後は昼食会、その後は???。
参加希望者は5日(土)昼頃までに連絡ください。 |
|
観劇主催:L.PRODUCTS/問合せ:新選組流山隊 | |
|
流山PR大作戦in北千住
→中止 26日(土)・流山PR大作戦in秋葉原を実施 |
8月 |
11日(金) 15:00-18:00 |
北千住駅構内 |
|
「氷処!新選組in流山花火大会」のPR。流山市商工会北部支部が主体となって実施。
→8/7打合せの結果、PRは中止となりました。 |
|
問合せ:新選組流山隊 | |
 |
江戸巡察会-'06夏その1(史跡巡り) |
8月 |
18日(金) 11:00-20:00 |
中央区・港区の史跡巡り |
|
史跡巡りを実施。7名定員で車で移動。訪問場所は参加者で相談。レアな史跡も有。
参加希望者は連絡を。参加費=隊士無料、一般:場所に応じて有料の場合有。
→中央区・港区周辺で実施しました。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
新選組流山隊8月例会 |
8月 |
19日(土) 12:00-15:00 |
流山福祉会館 |
|
終了後、流山花火大会で氷処出店&花火見物。
剣術指南会:初心者向け。会議内容:今後の予定、史跡巡り実施について。交流会:自由テーマで質疑応答や意見交換。
一般参加も可能(要事前申し込み)。参加費無料。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
「氷処!新選組in流山花火大会」 |
8月 |
19日(土) 15:00-21:00
雨天・荒天時は26日に延期 |
流山/江戸川土手 |
|
新松戸まつりで好評だった「氷処!新選組」。急きょ流山花火大会に出店決定。
今年の花火大会は、流山と三郷が同時開催。3500発&500mナイアガラ+3500発&音楽花火。
新選組流山隊では、本部席南側に出店。→案内図など詳細ページ
かき氷「沖田総ーダ」「島田魁ちご」「齋藤一ロン」「原田左之助ャラメル」
フローズンカクテル「武(もののふ)ー勇の誠酒」「浪漫地(ロマンチ)ー歳の夢の雫」「剣友ー新八の決断」「桃源郷ー山南の憧憬(あこがれ)」。スペシャルカクテル「流山ー離別の盃」(ベースは清酒「長岡屋」使用)
新選組流山隊・氷処の場所=総武流山電鉄・流山駅より徒歩5分。
流山セントラルパーク駅~無料シャトルバス運行(17:30-22:30、10~15分間隔)~流山駅からは徒歩7分。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
江戸巡察会-'06夏その2(史跡巡り) |
8月 |
20日(日) 10:00-19:00 |
文京区・千代田区など |
|
史跡巡りを実施。7名定員で車で移動。訪問場所は参加者で相談。レアな史跡も有。18日とは別の場所となります。
→文京区・千代田区周辺で実施しました。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
流山PR大作戦in秋葉原駅
「TX開業一周年記念イベント」 |
8月 |
26日(土) 10:00-17:00 |
秋葉原駅構内 |
|
流山の観光と新選組流山隊のPR。TX開業一周年記念月間の千葉県デーとして、柏と合同で行います。 |
|
問合せ:新選組流山隊 | |
▲このページのトップへ |
|
 |
新選組流山隊9月例会 |
9月 |
3日(日) 12:00-19:00 |
流山福祉会館 |
|
剣術指南会:初心者向け基礎のみ/学習会:「新選組江戸100ヶ所巡り」完全制覇計画。江戸史跡徹底検証。勇の写真考察(研究報告)。
会議内容:今後の予定、秋の遠征・史跡巡りについて/交流会:自由テーマで質疑応答や意見交換。
参加費:隊士無料,一般参加200円(要事前連絡)。終了後、有志で食事交流会(食事代は各自負担)。案内→月例会 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
江戸巡察会-'06夏その3(史跡巡り) |
9月 |
9日(土) 11:00-18:00 |
東京都中央区,文京区など |
|
「新選組江戸100ヶ所巡り」を中心に、幕末関連史跡を含めた170ヶ所を、数回に分けて巡るツアー。部分参加も可能です。
7名定員で車で移動。レアな史跡も有。→中央区・文京区周辺で実施しました。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
日野巡察会/「石田散薬づくり」 |
9月 |
10日(日) 9:00-13:00 |
日野郷土資料館 |
|
7/22に刈り取ったミゾソバを、炒り、薬研で磨り潰して薬にする作業を行います。前回は新選組流山隊としては参加していませんが、主催者側のご厚意で、ありがたいお誘いを頂きましたので、参加します。参加希望隊士は事前申込。
|
|
主催:日野市郷土資料館/問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
日野巡察会/「彦五郎忌」 |
9月 |
10日(日) 13:00-17:00 |
日野大昌寺、他 |
|
新選組の後援者、佐藤彦五郎の法要と懇話会。
13:30-法要:大昌寺。15:30-講演会:新町交流センター、講師:山村竜也氏。
会費2000円。要事前申込。新選組流山隊も
昨年同様に参加
2005年の様子→隊務報告 |
|
主催:佐藤家/問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
江戸巡察会-'06夏その4(史跡巡り) |
9月 |
11日(月) 10:00-18:00 |
都内の史跡巡り(綾瀬など) |
|
「新選組江戸100ヶ所巡り」を中心に、幕末関連史跡を含めた170ヶ所を、数回に分けて巡るツアー。部分参加も可能です。
7名定員で車で移動。レアな史跡も有。→板橋・滝野川周辺で実施しました。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
新選組流山隊剣術指南会 |
9月 |
16日(土) 13:00-18:00 |
流山福祉会館 |
|
剣術指南会:殺陣練習/打合せ:新選組江戸100ヶ巡り、会津、長岡、綾瀬巡察、その他の打合せなど。
一般参加も可能(要事前申し込み)。参加費:隊士および提携団体会員無料。一般参加者200円。案内→月例会 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
玉造巡察会/「行方
新選組の日」イベント (芹澤鴨・平間重助追善供養/講演会/劇公演) |
9月 |
17日(日) 11:30-21:00 |
茨城県行方市玉造町 |
|
新選組を創った男・芹澤鴨と側近の平間重助の供養祭および関連イベント。
(1)芹沢鴨・平間重助追善供養=法眼寺:11:30-
(2)講演会=「近藤勇を語る」宮川豊治15:00-15:30、新選組最後の隊長「相馬主計」あさくらゆう15:40-16:30
行方市玉造公民館
(3)劇公演=18:30開場,19:00開演「玉造を征く者3」 入場無料 下記参照
▲殺陣披露=14:00-道の駅、17:00-行方市玉造公民館(出演=新選組流山隊
+市谷柳町試衛館)
|
|
問合せ:新選組流山隊
主催:行方市玉造観光協会 |
|
▲ |
玉造新選組演劇公演第3弾『
玉造を征く者3 第一部完結編 奴らの足音のバラード』 |
9月 |
17日(日) 19:00開演 |
茨城県行方市玉造公民館大ホール |
|
第3回になる新選組演劇公演。-玉造を征く者3-第一部完結編「奴らの足音のバラード」
演出:鴨志田直樹 照明:赤城治利 出演:劇団玉造座,
主催:行方市玉造商工会青年部 協力:茨城キリスト教大学演劇研究会,劇団☆タナボタしゅぎ
後援:行方市玉造商工会 行方市玉造観光協会
|
|
主催・問合せ:行方市玉造商工会青年部 TEL0299-55-0581
E-mail seinenbu@tamatsukuri.or.jp |
|
 |
江戸巡察会-'06秋その5(史跡巡り) |
9月 |
18日(祝・月) 10:00-18:00 |
東京都板橋区・北区滝野川 |
|
「新選組江戸100ヶ所巡り」を中心に、幕末関連史跡を含めた170ヶ所を、数回に分けて巡るツアー。部分参加も可能です。
7名定員で車で移動。レアな史跡も有。
→板橋・滝野川周辺で実施しました。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
江戸巡察会-'06秋その6(史跡巡り) |
9月 |
22日(金) 12:00-18:00 |
東京都港区 |
|
「新選組江戸100ヶ所巡り」を中心に、幕末関連史跡を含めた170ヶ所を、数回に分けて巡るツアー。部分参加も可能です。
7名定員で車で移動。レアな史跡も有。
→港区周辺で実施しました。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
出張巡察会in会津/「斎藤一忌」参加 |
9月 |
23-24日(土日) |
会津若松市 |
|
新選組が流山を離れた後に、旧幕府軍と連携して戦った地、会津若松市に於いて開催される「會津新選組まつり」。
2006年は、「会津新選組まつり・パレード」の開催はありません。新選組流山隊
も参加。 |
|
▲新選組流山隊の日程・車7名乗りで移動
23日朝出発~史跡巡り~東山温泉宿泊。24日史跡巡り~13:30-斎藤一忌参加~史跡巡り~帰途へ。
史跡巡り=会津若松周辺の主な史跡はほとんど訪問。他に母成峠、銚子ヶ滝、勝岩も訪問。 |
|
▲会津新選組まつりの概要
9:30-11:30 会津大好き!ゆかりの衣装ウオークコンテスト 受付
10:30-会津の歴史講演会(会場/末廣嘉永蔵)
13:30-斎藤一忌(会場/阿弥陀寺)
15:00-会津大好き!ゆかりの衣装ウオークコンテスト開始(会場/七日町市民広場) |
|
主催:会津新選組まつり実行委員会(事務局会津若松観光物産協会
0242-24-3000)/問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
江戸巡察会-'06夏その7(史跡巡り) |
9月 |
25日(月) 10:00-18:00 |
東京都 谷中,巣鴨周辺 |
|
「新選組江戸100ヶ所巡り」を中心に、幕末関連史跡を含めた170ヶ所を、数回に分けて巡るツアー。部分参加も可能です。
7名定員で車で移動。レアな史跡も有。
→谷中、巣鴨周辺で実施しました。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
▲このページのトップへ |
|
 |
江戸巡察会-'06秋その8(史跡巡り) |
10月 |
1日(日) 10:00-20:00 |
東京都江東区、他 |
|
「新選組江戸100ヶ所巡り」を中心に、幕末関連史跡を含めた170ヶ所を、数回に分けて巡るツアー。部分参加も可能です。
7名定員で車で移動。レアな史跡も有。
参加希望者は連絡を。参加費=隊士無料、一般:有料の場合有。開催時間・訪問場所などは参加者で相談。
→文京区、江東区で実施しました。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
 |
出張巡察会in長岡/「第7回全国新選組サミットin長岡」 参加 |
10月 |
7-8日(土日) |
新潟県長岡市 |
|
「第7回全国新選組サミット」
を、「新選組の同志・幕府方」として戦った新潟県長岡市で開催。
7日12:00現地受付、15:30-17:00行列参加、19:00-交流会。
8日9:00-サミット会議、10:00-河井継之助法要、11:00-講演会12:00終了。
新選組流山隊は、第1回より毎回参加しています。
▲新選組流山隊:7日朝流山発~11時到着予定~公式行事参加~長岡駅近くに宿陣。
8日公式行事参加~史跡巡り~夜流山帰着。
専用ページ→「第
7回全国新選組サミットin長岡 」詳細ページ
→昨年の「第6回全国新選組サミットin玉造 」詳細ページ →報告・写真
|
|
主催・問合:新選組流山隊
|
|
 |
綾瀬新選組まつり |
10月 |
9日(月・祝) 13:00-17:00 |
足立区綾瀬 |
|
五兵衛新田屯所のあった足立区西綾瀬での行事。
隊士行列(13:00-綾瀬西口~13:30観音寺~14:00金子左内邸)/講演会15:00-江戸一万来館3階。講師あさくらゆう氏他数名。
同時開催=「新選組幕末歴史関係大古書市」「パネル展」「屯所イラストマップ・パンフ配布」「関係団体ブース」などを予定。
終了後に懇親会(3000円)。新選組流山隊参加・殺陣披露予定 |
|
主催:実行委員会/問合せ:新選組流山隊
|
|
▲ |
近藤勇生誕祭 |
10月 |
9日(日) 13:00-15:30
当初予定の1日から変更になりました |
調布市西光寺 |
|
詳細不明 |
|
主催・問合:近藤勇と新選組の会 |
|
 |
下総東葛巡察会(史跡探索) |
10月 |
10日(月) 10:00-17:00 |
柏・松戸の新選組史跡巡り |
|
流山周辺の東葛地域で、「新選組に関係の深い史跡」を車で巡ります。
今回は研究活動の一環として、未発表のレア史跡(斎藤一と永倉新八関連)の現地確認を実施。
同行希望者は連絡ください。→柏と松戸の新選組関連史跡を調査しました。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
▲ |
戊申役東軍殉難者慰霊祭 |
10月 |
14日(日) 13:00~、18:00~懇親会 |
会津若松市 |
|
以下は2005年の案内文。供養読経、記念講演(植村美洋氏:白河市文化財保護審議委員)。終了後、希望者で懇親会。
参加費:3000円(記念品込)。
懇親会参加費:6000円 |
|
主催:実行委員会/問合せ:新選組流山隊
|
|
▲ |
「流山新選組まつり」 |
10月 |
15日(日)予定 → 中止→4月の
「新選組来流祭」に一元化 |
新選組流山本陣跡周辺 |
|
「新選組流山隊実行委員会」解散後、新選組活動の継続を目指し、
流山市商工会第二支部、流山歴史文化研究会、新選組流山隊の三団体が実行委員会を結成し、「流山新選組まつり」を毎年開催の意向でしたが、諸処の事情により、中止を決定しました。
新選組流山隊および流山歴史文化研究会では、元来、4月が新選組が流山へ来た記念月との由縁から、
3年前より「新選組来流祭・流山巡察会,勇忌」を開催しています。
今後、流山での行事を、毎年4月開催で一元化する方向で、準備を開始致します。
2007年4月7-8日「第4回新選組来流祭・勇忌」開催予定。→「流山新選組まつり」開催中止の経緯
2005年は、皆様のおかげで盛会でした。ありがとうございました。→詳細
案内 ・報告ページ
|
|
主催:実行委員会(流山市商工会第二支部
・新選組流山隊 ・流山歴史文化研究会)/問合:新選組流山隊
|
|
 |
新選組流山隊10月例会 「江戸帰還後の新選組」 |
10月 |
29日(日) 12:00-18:00 |
流山福祉会館 |
|
学習会、剣術指南会(初心者用)、打合せなど。
「江戸帰還後の新選組」:鳥羽伏見戦後~甲州柏尾の戦までの詳細動向を検証します。
参加費:隊士無料,一般参加200円(要事前連絡)。終了後、有志で食事交流会(食事代は各自負担)。案内→月例会 |
|
主催・問合:新選組流山隊
|
|
|
▲ |
第27回流山市民まつり&流山産業博2006 |
11月 |
3日(祝) |
流山セントラルパーク駅前広場など |
|
毎年恒例の市民まつり。流山産業博などと合同開催。
市民まつり駅前会場(流山セントラルパーク駅徒歩1分)に「新選組流山隊出張屯所(ブース
テント)」設置。
駅前ロータリーの右奥に設置、新選組流山隊の幟が目印です。
当日限定グッズ販売と、抽選会実施→隊士の愛刀フィギュアやポスターなど。
在庫僅少のフィギュア、流山限定グッズも販売。全国での新選組流山隊活動パネルも展示。
会場より徒歩10分に新選組関連史跡(須藤力五郎墓所)もあります。
※→2004年の様子 →2005年の様子 |
|
主催:流山市民まつり実行委員会 問合:流山市コミュニティ課
TEL7158-1111/問合:新選組流山隊
| |
 |
演劇「赤誠Ⅱ~俺たちの誠のために」
~劇団揚げバナナ第7回公演 |
11月 |
2日(金)-5日(日) 5回公演 |
アートコンプレックスMONAIZO(柏市若葉町3-3) |
|
今夏から、新選組流山隊にもご協力いただいている「劇団揚げバナナ」さんの第7回公演として、新選組をテーマにした演劇が上演されます。新選組流山隊では、この公演に全面協力
しています。
「桂小五郎に師事する若者は新選組に所属した者を総て抹殺しようとしていた。歳三を密かに狙う女の過去とは・・・。そして勇の手紙で歳三の真意を知る総司の辿るべき道とは・・・。東葛(流山近隣)を中心に活動する劇団による、近藤勇亡き後の新選組を描いた創作劇です。流山隊士若干名も斬られ役で出演予定、ぜひご覧ください。」(隊長@流山隊)
演出・・・渡辺真一郎(production_理)/出演・・・甲斐英子 木村ケンジ 飯島孝弘 他。新選組流山隊隊士も斬られ役で出演。
5回公演=2(木)夜、3(祝・金)夜、4(土)昼,夜、5(日)昼。昼の部13:00-、夜の部18:00-。
入場料=一般2000円、高校生以下1500円。前売は500円割引。一畳(6名まで可能)6000円(前売5000円)。
新選組流山隊でチケット取り扱い。新選組流山隊で前売券を購入された方には特典付。
新選組流山隊では、当日特設ブースを設置、公演の前後30分でパネル展示と書籍・グッズ販売
などを行います。 |
|
主催:劇団揚げバナナ/後援・問合:新選組流山隊
| |
 |
新選組流山隊11月例会 「新選組来流前夜」 |
11月 |
26日(日) 12:00-18:00 |
流山福祉会館 |
|
学習会、映像鑑賞会、剣術指南会(初心者用)、打合せなど。
「新選組来流」:江戸帰還後、五兵衛新田屯集から流山転陣までの詳細動向を検証します。
参加費:隊士無料,一般参加200円(要事前連絡)。終了後、有志で食事交流会(食事代は各自負担)。案内→月例会 |
|
主催・問合:新選組流山隊
|
|
|
▲ |
新選組大忘年会 |
12月 |
1日(金)18:00- |
ロイヤルキャフェテリア(有楽町) |
|
新選組友の会主宰者で、流山在住の大出俊幸氏が関係者などに呼びかける忘年会。
参加費:6000円+1000円以内のプレゼント持参。要事前申込。 当日は流山本陣新説公表の件などを発表しました。 |
|
主催:大出俊幸氏/問合:新選組流山隊
|
|
 |
新選組流山隊12月例会「新選組流山本陣新説」 |
12月 |
3日(日)12:00-18:00 |
流山福祉会館 |
|
学習会、映像鑑賞会、剣術指南会(殺陣練習)、打合せなど。
「新選組来流」:江戸帰還後、五兵衛新田屯集から流山転陣までの詳細動向を検証します。
参加費:隊士無料,一般参加200円(要事前連絡)。終了後、有志で食事交流会(食事代は各自負担)。案内→月例会 |
|
主催・問合:新選組流山隊
|
|
▲ |
「西郷・勝ウオークラリー」「西郷隆盛生誕祭」 |
12月 |
10日(日) 13:00-20:00 |
上野 |
|
「西郷隆盛生誕祭」は中止となりました。(12/2速報)
主催者側の事情により、銅像前のイベントが中止となりました。よって、新選組流山隊による殺陣披露はありません。
一週間前という急な開催中止により、当日、中止を知らずに会場へ赴いてしまった方がいらっしゃいましたら、心よりお詫び申し上げます
とともに、ご一報頂けますようお願い申し上げます。
現在、主催者側からの事由説明文を頂く予定ですが、未着のため受領次第、当サイト内に掲載します。
++++++++++++++++++++
「西郷隆盛生誕祭」への参加依頼により、殺陣披露を実施。
西郷と勝海舟の会談を記念してのウオークラリー・西郷隆盛生誕祭記念式典・懇親会
(1)13:00墨田の勝海舟の銅像前集合→(2)15:00上野の西郷隆盛銅像前まで歴史クイズウオークラリー実施。→(3)銅像前で式典→(4)水月ホテルで懇親会。
「新選組流山隊&市谷柳町試衛館」による殺陣披露は次の2回実施。(1)15時:西郷隆盛銅像前(2)18時:ホテル懇親会
「西郷隆盛に学ぶ敬天愛人フォーラム21」は、西郷の『敬天愛人』の精神を広く世界に伝えることを提唱している
そうです。 |
|
主催:
西郷隆盛生誕祭実行委員会/協賛:「西郷隆盛に学ぶ敬天愛人フォーラム21」/問合:新選組流山隊
|
|
 |
甲州巡察会その1「甲州進軍ルート」 |
12月 |
10日(日) 9:00-21:00 |
上野原~各宿場経由~勝沼 |
|
「甲陽鎮撫隊」が甲府へ向けて進軍した旧甲州街道を車で巡ります。途中、ゆかりの地や宿場を訪問、「座頭転ばし」の難所などは徒歩で体感します。
完全予約制・参加希望者は連絡を。参加費=3000円。開催時間・訪問場所などの詳細は参加者で相談。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
▲ |
新選組流山隊忘年会in浅草 |
12月 |
16日(土) 17:00浅草集合 日時は予定です。 |
浅草 |
|
2006年を締めくくる慰労忘年会。新選組ゆかりの浅草にて。
?時に浅草寺雷門集合。浅草で有名な老舗天ぷらや
「葵丸進」(隊長@流山隊の同級生が社長さんです)にて予定。
参加費:5000円(未成年4000円)予定。二次会は別途、有志にて。流山隊士以外で参加希望の方は事前に問い合わせください。
開催前には江戸巡察会実施(上記別欄参照)。 |
|
主催・問合:新選組流山隊
|
|
▲ |
研究調査in江戸 |
12月 |
19日(火) 11:00-18:00 |
浅草・国立国会図書館 |
|
都内で史料・史跡調査。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
▲ |
研究調査in足立・綾瀬 |
12月 |
23日(土) 11:00-18:00 |
足立区 |
|
足立区立博物館、綾瀬・五兵衛新田などで史料・史跡調査。車で五兵衛新田~飯塚の渡し~二合半~流山への転陣ルート検証。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
▲ |
研究調査in江戸 |
12月 |
27日(水) 11:00-18:00 |
都内 |
|
都内で史料・史跡調査。 |
|
主催・問合せ:新選組流山隊
|
|
▲このページのトップへ |